fc2ブログ

おさるぱぱのブログ

グルメやお出かけ、その他色々な出来事

チャパティを焼いてみました(^^♪@自宅






 おさるぱぱで~す(^^♪

 以前、北野の「クスム」というお店のカレーを食べにいった時、「ナン」ではなく「チャパティ」が出てきて、それがけっこうカレーに合ってて美味しいと感じたことがあり、一度自宅でも作ってみようとアレコレレシピを調べて「全粒粉」で作るということがわかり、全粒粉を購入してからそのまんまホッタラカシにいたのですが、久しぶりにふと思い出して作ってみることにしました!(^^)!







DSC_2104.jpg

 ちなみに「クスム」のカレープレートはこんな感じです(^^♪※ベジタブルカレー&豆カレーでしたが、ウマかった~(*^_^*)






DSC_2106.jpg

 白いのが「チャパティ」で、「ナン」より薄くて柔らかい食感でした(^^♪

 こんな感じの仕上がりになるかな~・・・・(^^;)






DSC_0130.jpg

 全粒粉と普通の薄力粉をスタンバイ(^^♪

 「チャパティ 全粒粉 レシピ」で検索したら、たくさんのレシピが色々あって、全粒粉だけで作るものから薄力粉をブレンドするタイプ・・・雑穀入りとか色々ありましたが、クックパッドつくれぽのレシピのひとつを参考にさせていただきました!(^^)!

 

DSC_0132.jpg

 全粒粉と薄力粉は4:1の割合でお水と混ぜてこねこねコネまくり~(●^o^●)





DSC_0140.jpg

 打ち粉して、麺棒で丸い形に伸ばしていきま~す♪






DSC_0141.jpg

 その後、中火の弱い目の火加減で、フライパンで焼いていくのですが・・・・






DSC_0142.jpg

 柔らかい感じに仕上がらず、なんだか「パリっ」とした仕上がりになってみました・・・(^^;)






DSC_0144.jpg

 横からみても「パリっ」と感がメチャあるな~・・・・(+o+)

 でも、ちょっとつまみ食いしてみたら、小麦の良い香りがしていて、脳内カレーモードに火がついたようですw







DSC_0146.jpg

 急遽、あり合わせの野菜・ツナ缶でカレーを作ってもらいました!(^^)!





DSC_0148_2016022018075203d.jpg

 固めの「チャパティもどき」にぴったりの、ねばりやや強めの美味しそうなカレーも仕上がりましたよ~(●^o^●)






DSC_0147_201602201807335ca.jpg

 他にも、コープさんで購入の半額オツトメ品もあけましょう~(*^_^*)






DSC_0149_20160220180754a33.jpg

 オニオンスライスの上に切って並べるで~(^^♪






DSC_0150_20160220180755f6c.jpg

 モヤシ&人参で即席ナムル~(*^。^*)

 




DSC_0151_20160220180757b20.jpg

 大根そぼろ餡かけもスタンバイオーケー(*^_^*)







DSC_0152_20160220180758fed.jpg

 メインのカレーもスタンバイオーケー!(^^)!

 






DSC_0156_2016022018082080a.jpg

 整いました~(^^♪
 いただきま~す(*^_^*)

 

 



DSC_0158_20160220180821776.jpg

 「パリッとチャパティ」にカレーをオン!!

 パクっとオクチに頬張って・・・・(゚д゚)ウマー!


 

DSC_0159_20160220180823d12.jpg

 ナムル乗っけて・・・・







DSC_0161_201602201808378b4.jpg

 カレーも一緒に乗っけて・・・・これも (゚д゚)ウマー!

 パリッと感がスナック感覚でえぇアテになりました~(^^♪

 次回は「柔らかい」のんを作らないとですが、「パリッとチャパティ」もナカナカ美味しい感じでしたよ~(^^♪

 いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^_^*)

 ではでは~(^^)/~~~~~~~


 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村



  1. 2016/02/20(土) 19:16:01|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

斬新パスタを作ってみました(^^♪@自宅






 おさるぱぱです~ヽ(^o^)丿




無題

 ツイッターのツイートに「【閲覧注意】斬新すぎるパスタ」ってのがあって、なぜか眼からウロコな感じで感心&創作意欲がフツフツと湧きだし、妻の職場宴会の夜に作ってみました~!(^^)!
 上の写真がツイッターに上がっていた画像で、出来上がりイメージなんですが、はたしてどうなるか~っ!!






DSC_0431.jpg

 ウインナーを適当な大きさにカットして・・・・






DSC_0432.jpg

 3~5本程度かな~・・・・真ん中に真っ直ぐ刺すのが結構難しい~・・・(*_*;
 斜めに刺さったり、ウインナーが破けたりと、ここで結構時間がかかったな~(*_*)







DSC_0434.jpg

 鍋に入れてからもパスタはナカナカ(フニャ~)ってならずに、強火にしすぎると鍋ふちに伝わる熱でパスタが焦げそうになったナっしー(+o+)




DSC_0435.jpg

 なんとか完成!(^^)!
 写真は比較的綺麗に出来上がったやつをお皿に盛りつけて撮影(^^ゞ

 破けてバラけたやつは、「味見」称してワタクシのオクチに・・・・(^^;)









DSC_0429.jpg


DSC_0430.jpg

DSC_0433.jpg

 冷蔵庫の余った食材でシチューも作りましたぜ~(●^o^●)











 DSC_0437.jpg

 出来上がりの見た目に、子供達はビックリでしたが・・・・








DSC_0438.jpg

 結構美味しかったようで、パスタをご飯替わりにして、シチューと一緒にぺロリと食べてくれていました♪





 こんどは 「こんなやつ」にも挑戦してみるか~(*^。^*)w



 ではでは~(^^)/~~~~~~~



 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

 

 
  1. 2016/01/16(土) 15:03:44|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本海でお買いもの@美方郡香美町





 おさるぱぱです~(●^o^●)

DSC_1444.jpg

 4月下旬のとある日に、日本海側にて所用があり、ちょっくら自家用車でお出かけして来ました~





DSC_1450.jpg

 用事を済ませて香美町香住区の「釜清商店」さんで昼食~(●^o^●)






DSC_1445.jpg

 来ました~「海鮮丼」です~!(^^)!





DSC_1446.jpg

 色々な魚介がメッチャ入ってて、ボリューム満点(*^。^*)






DSC_1449.jpg

 味噌汁にも蟹足がど~ん!!






DSC_1448.jpg

 高校卒業以来、30年ぶりに会う同級生とのお互いの変貌ぶりをネタに、色々と話も盛り上がりました~(*^_^*)

 そのあと、買い物しました~(*^_^*)
 土産物屋には行かずに、地元の方々が買い物する「地物」狙いです(^_-)-☆





DSC_1458.jpg

 バイ貝は刺身でいこうかねぇ~(*^。^*)







DSC_1459.jpg

 サザエはお酒と醤油入れて「つぼ焼き」でキマリやな~・・・§^。^§







DSC_1460.jpg

 甲イカも刺身でイットかなアカンでぇ~!(^^)!






DSC_1461.jpg

 ワカメはサッと湯がいて氷水で〆て、水気を切ってポン酢でいきまひょか~(●^o^●)







DSC_1462.jpg

 赤カレイは「日本酒」のアテにぴったりの「煮つけ」用に仕入れました~※後日調理w






DSC_1464.jpg

 帰り道途中で、購入した「むかご」です。
 これは塩茹でして♪※これも後日調理w





DSC_1465.jpg

 ラインナップ勢ぞろい~(*^。^*)







DSC_1456.jpg

 おっと!!コイツを忘れちゃぁ~いけねぇ~よ~(^_-)-☆





DSC_1466.jpg

 んで、チャチャッと調理してこんな感じに仕上がりました~(*^_^*)





DSC_1471.jpg

 バイ貝とイカ・・・コリっコリでメチャウマでしたよ~(●^o^●)

 いやいや、御馳走さまでした~(*^。^*)

 ではでは~(^^)/~~~~~~~


関西食べ歩きのマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村





  1. 2015/06/13(土) 12:54:35|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「大黒正宗酒粕」で酒粕鍋!!@自宅





 おさるぱぱです~(●^o^●)

 昨日からの雨降りで寒さが和らいだ感じですが、これからまだまだ寒くなる季節となってきますね♪

 これからの季節、鍋物が美味しいですよね!(^^)! 

 我が家も、寒い時期に「鍋物」をする頻度がめっちゃアップするんですが、先日久々に原さんのところでご馳走になった「酒粕鍋」がむしょうに食べたくなって・・・




SH3I0021_20121215134852.jpg

 11月の末日にびゅ~~~んと車を走らせて行ってキマシタ(^w^)




SH3I0022_20121215134854.jpg

 酒粕&おいちいお酒を仕入れに、やってまいりましたご存知!!兵庫の銘店「原酒店」です♪




SH3I0023_20121215134856.jpg

あらためて、神戸マラソン当日の忘年会お礼も兼ねて、原さんのいつもお元気な笑顔とともに、大好きな「大黒正宗」と「大黒正宗酒粕」を購入~(●^o^●)

 




SH3I0038_20121215134859.jpg

 持ち帰って、これでさっそく「原酒店風酒粕鍋」を作ってみます♪

 出来上がりイメージはこんな感じなんですが・・・果たしてどうなることやら・・・(^^;)




SH3I0040_20121215134903.jpg

 鮭の切り身は、我が家の味噌系鍋ではかならず投入な必須アイテムです。

 これで「原さん風」からは外れてしまったかな(汗;




SH3I0041_20121215134933.jpg

 先日の原さんのところのお鍋では、鶏モモ肉の皮に焼きを入れられていたので、我が家もまねまね~(^^♪

 香ばしくなって美味しくなるかな~(^-^)






SH3I0042_20121215134935.jpg

 豚バラ肉・薄揚げ・竹輪・刻み牛蒡も入れちゃいます!(^^)!





SH3I0043_20121215134937.jpg

 白菜・ネギ・エノキ・人参・大根 



SH3I0044_20121215134938.jpg

 材料を切り終えて、スタンバイ!!

 鍋には「鯖節・昆布」で取った出汁を張ってますよ~ヽ(^。^)ノ




SH3I0045_20121215134940.jpg

 あとは「金麦」でもチビリとやりながら、材料を投入していくのみです!!




SH3I0046_20121215135019.jpg

 おさる1号は遠征で不在&3号は爆睡中なんで、せいこりん&2号とでとりあえずの乾杯です~(^^♪



SH3I0047_20121215135022.jpg

 酒粕をちぎって・・・ 

SH3I0048_20121215135023.jpg

 出汁でこしながら鍋に溶かしてイキマス(^^)






SH3I0049_20121215135025.jpg

 溶けるのに、やや時間はかかります。

 あらかじめすり鉢で出汁で伸ばしながら・・・というやり方もありますが、今回はこれで(^^;)



SH3I0050_20121215135026.jpg

 柔らかくなってきたら「す~~っ」と酒粕が溶けていって、とっても良い酒粕の香りが部屋中に充満します♪

 その後、お味噌と薄口しょうゆで味を調えて・・・






SH3I0051_20121215135104.jpg

 出来あがりが待てないので、こんなものをツマミながらお鍋作製しま~す!(^^)!
 ※って・・・ワタシは今回はほとんど撮影&呑みなんですが(^_-)-☆






SH3I0052_20121215135106.jpg

 煮立ってきたら、出汁の出る肉・魚を投入しまっせ~(^^♪



SH3I0053_20121215135108.jpg

 葱・人参・大根も入れますよ~(#^.^#)




SH3I0054_20121215135110.jpg

 再び煮立ってきたら・・・





SH3I0055_20121215135111.jpg

 白菜、その他の具材を投入~(^^♪



SH3I0056_20121215135142.jpg

 ヨッシャ!!出来た!!




SH3I0057_20121215135145.jpg

 ナカナカえぇ感じに仕上がったかな?(^_-)-☆






SH3I0061_20121215135228.jpg

 ではでは、熱いところを♪

 


SH3I0063_20121215135233.jpg

 いただきま~す!(^^)!

 酒粕ベースなので、カラダポカポカ~~~\(~o~)/




SH3I0066_20121215135308.jpg

 あったかお鍋いただくんやったら、「金麦」からお酒にチェンジやね(^^)




SH3I0064_20121215135235.jpg

 実は購入して自宅でいただくのは久々です(^_-)-☆

 テンションアガル~~(^^♪




SH3I0067_20121215135310.jpg

 こぼさんように、「表面張力」でタノんまっさ~~§^。^§





SH3I0068_20121215135311.jpg

 初公開!「パジャマでタコ!!」(^^;)

 いやいや、ウマいっ!!



SH3I0070_20121215135314.jpg

 うどんいれても美味しい暖まるお鍋!!

 今回はイオンのうどん!!

 なんと1袋18円!!

 素晴らしいっ!!(*^^)v




SH3I0069_20121215135313.jpg

 〆にヌクヌクの酒粕うどんで、ココロもカラダもホカホカでした!!

 ご馳走さまでした~!(^^)!


 美味しかったな~(^^)

 この美味しい酒粕で、次は「粕汁」かな~~(^_-)-☆

 ではでは~(^^)/~~~~~~~


 大黒正宗販売
 原酒店
 神戸市兵庫区塚本通7丁目4番12号
 立呑みコーナー営業時間17:00~21:00
 日曜日はお休みです♪
 ただし、12月16日以降、年内は休まず営業されるようです♪
 ※酒粕の在庫は、直接お店に確認をお願いします※

 店主:原栄治さんのブログ:原酒店日記→ http://harasaketen.blog56.fc2.com/


 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村



 
 
  1. 2012/12/16(日) 13:54:25|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牡蠣まみれな夜@自宅メシ





 おさるぱぱです~(#^.^#)


P3130161_20120506104609.jpg

 3月中旬のとある日のお話なんですが・・・※古い話で申し訳ありません(^^;)

 なんの前触れもなく、「ピ~ンポ~ン♪」と玄関のチャイムが・・・

 今でも現役の船乗りで、「国内をアチコチ旅から旅へ」な兄者から・・・

 宅配便で「牡蠣」「※鳴門産」が送られてきました(^^♪



P3130163.jpg

 箱の蓋を開けて・・・ど~~んっ!!ってぇな~感じで牡蠣がギッシリと詰まっていました\(◎o◎)/!

 やったね♪(^^)   今夜は「牡蠣まみれ」な夕食や~!(^^)!
 ということで、夕方早速下ごしらえにかかりました(^^♪



P3130164.jpg 



P3130168.jpg

 まずは、ビニール袋に入った(牡蠣むき用ナイフ&牡蠣レシピ集)を取り出して・・・



P3130170.jpg

 中をじっくりと読まなアカン!!



P3130172.jpg

 「牡蠣の秘密」??(-。-)y-゜゜゜

 「秘密」と言う言葉になぜか惹かれて・・・(^^;)




P3130174.jpg

 読んでみてよくわからない説明を、ほとんど飛ばし読みで読んでからw
 レシピのページへ。



P3130179.jpg

P3130188.jpg

 種類がたくさんあり過ぎて、どれも捨てがたいのであったが、兄者にお礼も兼ねて電話で訊いてみることに(^^;)

 色々訊いてみましたが、ホイル焼き&蒸し牡蠣に決定しました(^^♪



P3130182.jpg

 むき方のお手本も載っていたけど、イラスト・・・かえってわかりにくい感じがしてるやん(^^;)



P3130167.jpg

 この写真では大きさがわかりにくいかもですが、結構大粒でしたよ♪



P3130202.jpg

 台所の流しに「ゴロ~っ」と牡蠣を出して・・・・



P3130204.jpg

 ホンマは「軍手」がええんやろうけど、厚手のゴム手袋で「ムキムキタイム」開始ですやん~!(^^)!




P3130207.jpg

 おおっ!!粒でかい~(*^_^*)

 ちょっとムービーにも撮ってみました(撮影→おさる1号)





http://youtu.be/NcIdGZLdl6c





http://youtu.be/KVDlVsOmg9U

家族には「ナマはヤメとこうね~」と言いながら、おさる1号と二人して数粒「むきたて」をつまみ食いw

これが激しく(゚д゚)ウマー!



P3130210.jpg


P3130211.jpg


 コンロでホイル焼きも作りましたよ!!

 そして・・・



SH3I0212_20120320135039.jpg

 牡蠣ホイル焼き&蒸し牡蠣で開始しますや~ん~O(ぱ≧∇≦ぱ)O




SH3I0214_20120320135038.jpg

 少し火が通った感じのプックリした牡蠣の身に・・・

SH3I0215_20120320135037.jpg

 レモンを「じゅわぁ~~~っとぉ~~」(^^♪

SH3I0217_20120320135122.jpg

 おさる達もひたすら無言でポン酢・レモン・醤油と「味変」しながらパクパク食べてました♪

 もう、お腹イッパイでした&幸せな牡蠣まみれな夕食でした!(^^)!

 兄者に感謝して・・・「どうもご馳走さまでした~\(^o^)/」


 ではでは~(^^)/~~~~~~~




 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村







  1. 2012/05/10(木) 00:00:00|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

おさるぱぱ

Author:おさるぱぱ
酒と美味しいアテ・・そして、海をこよなく愛する51歳。

毎日更新!とはいきませんが、日々の出来事(主に神戸市近辺の酒、アテ・・そしてお出かけなんぞを中心に)をアップしていきます。

よろしくお願い致します。











現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

立飲みや (69)
東京都渋谷区 (1)
その他 (3)
うどん屋 (15)
中華 (9)
和食 (6)
おでん (1)
お出かけ (37)
洋食 (11)
お好み焼き (6)
居酒屋 (14)
自宅メシ (11)
焼肉・ホルモン (10)
世界の食べ物 (1)
立ち飲み&ホルモン (3)
お出かけ&グルメ (5)
ステーキ (4)
焼鳥 (1)
ラーメン (6)
メガ盛りな店 (2)
食堂 (7)
御挨拶 (1)
お出かけ&家メシ (2)
酒屋さん (6)
カレー (10)
串かつ (2)
台湾料理 (1)
餃子 (2)
イタリアン (1)
食べ放題 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード