おさるぱぱです~(●^o^●)
今回はちょっと趣向を変えて、最近ハマっている「ワタナベフラワー」の記事です。
前から名前は知っていましたが
、MBSラジオの嘉門達夫さんの番組の中で、「やったぜベイビー」
という曲を聴いてから、「ちょっと」気になり・・・・(^^;)
Youtubeであれこれ聴いてから、「ずいぶん」と気になり・・・・月日は経ち・・・(^^;)
とある日に、自宅近所のショッピングセンターで、フリーのライヴがあるとの情報をキャッチし、8月3日
(日)に会場に行きました(●^o^●)

1時間前に着いてしまい、「ちょっと早かったかな~・・・(^^;)でも、近くで聴いてみたいし、観やすい席
を確保して、いつものソフトクリーム屋さんでソフトでも買って、ペロペロしながら待っとこうかな~・・・」などと思っていたら・・・・

おっと!!なんとメンバーご本人達による「音合わせ」が始まりました(^^♪
結構ガッツリ数曲歌っておられて、なんだかワクワクしながら「得した感満点」な時間でした(^^♪
熱心なファンの方たちに混じって、ワタシも1曲終わるたびに拍手!(^^)!
音合わせも終了し、「13:00からのライヴもよろしく~♪」と、控室に向かわれたメンバー。
そうして、いよいよライヴ開始の時間となりました(*^_^*)

曲の前に、あらかじめ配られていたプレゼント抽選券の抽選会から始まりました(^^♪
我が家も「赤いバルーン(サイン入り)」が当たりましたよ~(*^。^*)
そして、高揚感の中、いよいよライヴ開始です(^^♪

曲の途中で、ボーカル「クマガイタツロウ」さんの「皆さん!!カメラを用意してください!!」に続いて、
ベースの「ムサ」さんの「撮影タ~イム!!さあ、クマちゃんの写真を撮ってみてください」の声にノセられ
て、 ワタシも写真を撮りまくりましたw


色々なポーズで、観客サービス(^^♪

撮影タイムも終わり、引き続きノリノリで演奏再開♪
この後も楽しいMCと、素晴らしい演奏を堪能(^^♪
ステージのみならず、エスカレーターを上って吹き抜けの会場を見渡す3階で、警備員さんを巻き込んでの
パフォーマンスに会場もメッチャ盛り上がっていました!(^^)!
いや、メッチャ楽しい~(●^o^●)
ボーカルのクマガイタツロウ(クマちゃん)さんの、動きと歌声と流れる汗・・・
あっという間に楽しいライヴが終了しました(●^o^●)

いつも「Youtube」で楽しむLightなファンでしたが・・・(^^;)
この日を境にオジサンファン誕生の瞬間(汗;)
CDを購入しました(^^♪
息子の名前入りでサインもしていただき、記念撮影までしていただき・・・・
すっかりファンになってしまいました(^^♪
9月7日の明石でのファミリーコンサートのチケットも販売されていましたが、この時点では休みが読めず、
そのまんま買い物して帰宅しましたが・・・・・

9月7日のコンサートに行けることになり、27・28日の両日、総合運動公園駅前特設ステージで開催された
「オリックス夏まつり」のライヴ(2日目・28日)にチケット購入がてらお出かけしてきました!(^^)!

特設ステージ上では女性ダンスユニットとか・・・

吉本興業所属の芸人さんのシャベリで時間が過ぎていき・・・・
さあ、いよいよ「ワタナベフラワー」の番となりました(^^♪

「皆さ~ん、こんにちは~(*^_^*)」と、楽しいMCから始まったライヴ・・・・
「いよっ!!待ってました!!」と声をかけたくなる感じw

前回は「アコースティックスタイル」でしたが、この日は「バンドスタイル」で、パンチの利いたドラムの
打音が迫力満点ですね~!(^^)!

ベースの「ムサ」さん。
クマちゃんのMC&歌に時々入る「突っ込み&相の手」が独特で、いい感じです(^^)
面白いお兄さんという感じで、笑顔が光ります♪

ギターの「イクロー」さん。
流し眼がキリリと光るオトコマエ♪
エレキギターの音色が、ファンの心をわしづかみ(^^♪
カッコイイ!!
※俺もギター久々に弾こうかな~・・・・あっ、大学生の長男がアパートに持って行ったまんま(*_*;

後方のドラムは、オフィシャルサポートドラマーの「やっちん」さん。
ナカナカのイケメンです。
妻は他のメンバーの話より、真っ先に「やっちん、ええわ~


」と・・・(^^;)
見た目の優しさとは反対に、力強いドラム演奏!!
そのギャップが萌えるのかもしれませんw

「撮影タ~イム!!」ワタクシは、撮影タイム以外でも、久々にデジカメでパシャリパシャリと、「時々連写モード」でw

会場のアチコチで携帯でパシャリパシャリと撮影タ~イム♪

「BANANA!!」※君とフルーツという曲で、会場一体で振付しながら歌う曲。楽しい!!!(^^)!

そして、ボーカルのクマちゃんの力強い歌声も!(^^)!

「一生懸命はやめられない」という曲を、「一生懸命」熱唱しています♪

瞬時に客席の状況を見て、その状況に応じた面白いMC&パフォーマンスも魅力的ですが、やっぱり歌手!!
情熱的な歌いっぷりもとても素敵です(^^♪

「ワタナベフラワーでしたっ!!」
ライヴも終了しました(^^♪
いや~・・・この日もメッチャ素晴らしい時間でした。

ライヴ終了後は、ステージ横の物販コーナーでファンとの記念撮影・サインに気軽に応じるメンバー。

この親近感がイイですよね(*^_^*)
9月7日のライヴのチケットと「クマちゃん眼鏡※三男のお土産」を入手し、この日は帰宅♪

そして、やってきました9月7日(^^♪

明石市民会館です。
阪神淡路大震災のあった年の5月、この近所にあった結婚式場で披露宴をしました。
結婚前から含めて一時期(約5年)明石市民でしたので、最近ご無沙汰な明石駅前から懐かしい街並みを堪能
しながら、テクテク歩いて会場入りしました(*^_^*)

会場入りの列に並んで、会場内に。

とても綺麗なお祝いの花がアチコチに飾られていましたよ♪
コンサートホールとかでのライヴって、何年ぶりやろう・・・
長男が小さい時に「矢沢永吉さん」のチキンジョージでのライヴが最後やったかな~・・(^^;)
えーちゃんのコンサートばっかり行ってたな~・・・(^^;)
そんなことを考えながら席に着席。
いよいよ開演です(ワクワク♪)

有料ライヴなので、「撮影タイム」以外の撮影はやはり禁止でした(^^;)
でも、カメラを出すことなく、ワタナベフラワーの素晴らしいパフォーマンスに魅了されました(^^♪

会場でのメンバーを含む演者さんと観客との一体感が素晴らしい!!
とても素晴らしいコンサートもあっと言う間に終了となりました。

長丁場のライヴ後にもかかわらず、サインに応じるワタナベフラワーのメンバー♪

オリジナルトートバッグにサインしていただきましたよ(●^o^●)

サイン後、記念撮影もしていただきました♪
本当にありがとうございました!(^^)!

記念撮影の順番を待つファンの方々&メンバーの笑顔がとても印象的でした。
素敵な休日となりHAPPYな気分で帰路につきました。
この日のコンサートの模様は明石ケーブルテレビで9月22日から期間限定で放送されるそうです。
→
http://www.actv135.ne.jp/archive/140908.html あの感動をもう一度味わいたいけど、神戸では見れない・・・(*_*;
DVDとか発売されないかな~・・・(^^;)
妻の実家(東二見)にお願いしてみようか・・・(^^;)
[追記] twitterでお友達になった「しやすさん」のブログも、明石の感動がよみがえってくる記事です。
「しやすnoヒトリゴト」
→
お出かけ・ワタナベフラワー・一生懸命に元気 
そして、10月8日(水)に発売されるニューアルバム「具体的な応援」も早く入手して聴いてみたいですな~(*^。^*)

明石の感動をふたたび!!
10月13日(月・祝)にコンサートもあるよ♪
これは行かなきゃ!!
なんか、宣伝みたいになってますがw
これからも応援したいバンドです。
ライブ情報、他、色々な情報の詳細はワタナベフラワー公式サイト
→
http://watanabeflower.com/ 長々と写真と個人的な趣味に走った記事になりました・・・(;汗
今日のところはこのへんで~(*^_^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2014/09/21(日) 15:10:22|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱです~(*^_^*)
前回からの続きで、須磨浦公園を後にして・・・

時空を超えてコチラへワープ~

お店の外観を撮り忘れましたが、稲荷市場の中畑ホルモン店で、祝杯しゅくはい~(*^_^*)
おつかれさんでした!!
かんぱ~~~~~~い!!( ^_^)/□☆□\(^_^ )
早く呑みたいのに、写真を数枚撮って「グビっ」と・・・・・・・・・・・・・
んんんま~い(^^♪ 「走ったあとのビールはさぞかし美味しいやろうな~・・・(*^_^*)」と、ぴょん兄さんの呑みっぷりがええ感じなんです♪

あまり写真を撮っていませんが、この日のマラソンの話題でお店のお母さんと色々とお話させていただき、チョッピリ心地よくなってきたのでお母さん、ご馳走さまでした~(*^_^*)
そして次なるお店へ・・・


新開地商店街を北上して・・・・

久々にこちらへ入店~(*^_^*)
写真はありませんが、ここで偶然「きしけんさん」とお会いさせていただきました(^_-)-☆
実際にリアルでお会いするのは初めてでしたが、ブログにコメントをいただいたりしたこともあって、以前からお会いしたいと思っていました♪
その時の様子を、きしけんさんがブログ記事にされております(^^♪
きしけんさんのブログ
「きしけんらしく!」立ち呑み 吉美屋 @新開地 きしけんさん、これからもよろしくお願いします~\(~o~)/
ここでは芋焼酎をずずっとススッて、「ご馳走さま~」と、サクッと呑みでお店をあとにして、ぴょん兄さん&きしけんさんと3人で忘年会会場に移動です~




会場は、おなじみ兵庫の銘店「原酒店」です♪
ちょっとご機嫌だったので、店の外観写真とか撮るのん忘れてるし・・・(^^;)
「酒粕鍋」・「各自一品持ち寄りアテ」・「三田産の新蕎麦」というラインナップで、
「楽しく美味しく大黒正宗を呑もう~(^^)」と、参加者の皆さんがお集まりです(^^♪

お酒の準備や・・・・

アテやお皿を皆さんで協力しながらテーブルに並べていきま~す(*^_^*)
原さんのところの会は、この「手作り感満点」なのがイイんですね~(^_-)-☆

さあ!最初のお酒を注いでイキマショウ!!

各自のグラスに順番に注がれる最初のお酒は・・・
「大黒正宗大吟醸」です~(^^♪

さあ!こちらも注いで・・・
皆さん!準備はイイですか~~?
かんぱ~~~い!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ ) ( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )
皆さん、お酒好きな方々なんで、満面の笑みがこぼれています(*^_^*)

美味しいお鍋と各自持ち寄りのお酒に合う素晴らしいアテで・・・

お酒と会話がドンドンススンデしまいます(^^♪

左から「マラソンランナー」のしろだぴょんさん・
天将さん・あすか☆さんです♪
無事完走、おめでとうございます(^^♪
これからはこのお三方を他の人に紹介する場合、「
マラソンランナーの※※さんです」と言わなければいけませんね♪

原さん特製「モチロン手打ち」の新蕎麦も、「美味しい!!」の声がアチコチで♪

新蕎麦に美味しいお酒!!これはええわ~!(^^)!

辛味大根おろしやとろろ芋で美味しくいただきました♪

楽しかった「チョイ早忘年会」も、美味しく楽しく♪あっという間におひらきの時間となりましたので、お店の前で記念撮影です。

「良い酒・良いアテ・良い仲間」な三拍子そろった素晴らしい忘年会でしたね♪

皆さんの表情がとても良い笑顔で・・・
めっちゃ楽しかった内容の忘年会だったことは、この笑顔でわかっていただけるかと(笑)

ワタシも必殺「一番手前で横に寝転んで目立って写る(笑)」
ちょっとワルノリでしたかね(#^.^#)

原さん、大変お世話になりました♪
本当に有難うございました(*^_^*)
また、お集まりの皆さん、とても楽しい時間を過ごせました。
楽しすぎてついつい呑み過ぎちゃいましたが・・・(^^;)
本当に有難うございました(^^♪
なお、当日の様子は以下の方々が詳細にアップされておりますので、そちらの方にも是非ご訪問くださ~い(^^♪
※あまり写真を撮ってなかったもので・・・スンマセン(^^;) きしけんさんのブログ「きしけんらしく! ちょい早忘年会 @原酒店 兵庫 」
→
http://kishiken617.blog27.fc2.com/blog-entry-986.html くぼっちゃんのブログ「社食と立ち飲み!(前髪くるくる) トム君汗疹・・・原酒店チョイ早忘年会・・・」
→
http://kubochan.blog.eonet.jp/default/2012/11/post-8a3f.html そして、原さんのブログ「原酒店日記 11月26日(月)【原酒店 チョイ早 忘年会 2012】皆さん本当に ありがとうございます!!!」
→
http://harasaketen.blog56.fc2.com/blog-entry-2517.html ではでは~(^^)/~~~~~~~
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2012/12/05(水) 00:00:00|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おさるぱぱで~す(^^♪

さて、前回からの続きです♪
スタートしたお友達の走りっぷり観戦&応援・・・・そして、クォーターフィニッシュ地点でのお迎えのため、「須磨」までJRで移動です(*^_^*)
先頭車両に乗って移動は久々♪

「電車の中から走るランナーの方々もひょっとしたら撮れるかな?」との目論みが見事にBINGO!!w
最初は新長田駅のところから北側!!と・・・ちょうど貨物列車がさしかかって・・・(*_*)
斜め後方にランナーの方々の列が確認できるかな?

前方左側のJR沿線に・・・

多数のランナーが列をなして走っておられます(^^♪

延々と続くランナー・・・普段は電車からこんな光景は見れないですよね♪
車輌の中の人達も「がんばれ~」と、声援を送ったり、カメラで撮影したりと・・・
車輌の中でデジカメ撮るのは、この時くらいしか出来ないですよね(^_-)-☆

「ガンバレ!岡本交二先生!!」と、ワタシを含む数名の乗客が静かに声を複唱シテイマシタ(笑)
コース沿いに住んでる方々は、色々な応援が出来ますね♪※
餅撒いたりとか(笑)
自宅から良い写真とか撮れそう~(^_-)-☆

正面に見える跨線橋越えたら、須磨駅で降ります♪

駅南側の須磨の浜。
綺麗な空の色でした~(*^_^*)

こちらも沿道沿いは応援の方々の声援が飛び交っていました♪

デッカイラッパ「テューバでしたっけ・・・(^^;)」をかついで走るオヂサン・・・スタートでもお見かけしましたが、結構重い楽器をかついで走るのは相当辛いと思いますが、笑わせてナンボの関西人魂が燃えているのか・・・尊敬してしまいます(^_-)-☆
完走してほしいと思いました♪
しかしながら、「たくさんのランナーから友人を探すのは難しいな~・・・このへん走ってないかな~・・・」とコース上をしばらく見てると・・・

「♪黄色い~シャツ着ぃ~た~♪」奥に走る
天将さんと手前の白シャツのあすか☆さんですやん♪
・・・・
「て~~んしょう~さぁ~~~ん、あ~~すかちゃ~~ん\(~o~)/」 と叫んでみたらこっち向いてvサイン(^^♪
やっと見つけた~(*^_^*)

カメラを構えて撮影!!余裕のポーズでランしながら応えててくれるお二人!!
感動モンです!!

颯爽と走りぬかれていったのですが、幸い給水ポイントだったのでスローペースに♪
沿道を走って追い抜いて撮影→それを数回繰り返し、数枚写真にパチリ!!

2人を見つけられた安堵感と、前を向いて強く走る彼らの姿を見たせいか、沿道を走っている時になぜかワタシの眼から大粒の涙が・・・(@_@
;)※トシをとって涙腺が弱くなってるんです(^^;)
涙を流しながら沿道を走るワタシに・・・
「
そんだけ走れるんやったら、レースに出て走ったらええのに!!」との天将さんのお言葉に涙はす~~っと引いてイキマシタ(笑)

いつまでもついて回るわけにもいかないので、「頑張って完走してや~!!あとで会おうな~~!!」との声援に「は~~い!またね~」と答礼していただき、颯爽と走って行かれました(^_-)-☆

しばし沿道を歩くと、10km地点♪
この先には・・・

そう!!「クォーターのフィニッシュ」です♪

これを見たクォーターのランナーは「ラストスパート!!」と、リキ入れて最後の頑張り地点ですよね♪

数分ここで待機し、クォーター参加のお友達を待ちながら「ガンバレ~!あと少し~や~!!」とワタシも声援♪
知らない人がランナーに「ハイタッチ」とかしているのを間近に見て、「マラソンっていいな~」と思いました。(^_-)-☆
さて、フィニッシュ地点はすぐそこです(^^♪

そして、見えてきました!!「神戸マラソンクォーターフィニッシュ」
ランナーが次々と吸い込まれてイキマス!(^^)!
ワタシも向こう側に回って、お友達を待とう~っと!!

カメラを構えてゴールするランナーの方々を見ながら待つこと約2分・・・

おっ・・・あれは・・・
来たきた
キター\(~o~)/ 「ぴょん兄さ~~ん\(~o~)/」
「お~~っ」と指とカラダでvサインしながらフィニッシュ!!
普段自転車で鍛えられておられるだけあって、素晴らしい!!

喜びのvサインは続きます!!w

「ぱぱちゃ~ん、ありがとう~(^^♪」と、芸人ポーズでキメていただきましたやん~O(ぱ≧∇≦ぱ)O

クォーターとはいえ、初めてのマラソンに疲れているやろうな~・・・とゴール後のぴょん兄さん・・・
同じく朝日放送の番組でクォーターを完走された、元阪神タイガースの矢野さんがロケされているところを携帯で撮影されてました(^^;)
そういえばぴょん兄さん、スタート前も矢野さんの近くだったみたいで、携帯で撮影した画像付きで「矢野なう」とかつぶやいてたなぁ~~w

完走後はタオルとか景品を色々受け取られて・・・(ワタシもおすそ分けをいただきました♪)

力強く歩いておられたぴょん兄さん、格好良かったです(^^♪

山陽電車須磨浦公園駅前の様子です♪

迎えの方々や完走ランナーでごった返していましたが、めっちゃええ天気でヨカッタです♪

ここでぴょん兄さんと合流!!
完走記念の撮影です(^^♪

兄さん!!お疲れ様でした♪
今から「水分補給」に行きましょう!!と、美味しい水分を求めて2人は東方面行きの山陽電車の中に・・・


以下・・・
「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→水分補給&チョイ早忘年会編に続く・・・
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2012/12/03(月) 00:00:00|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~す(^^♪
大変ご無沙汰しておりまして・・・(^^ゞ
前回の記事から更新をサボること半年ちょっと・・・・(^^;)
大変申し訳ありませんm(__)m
これからも「時々」でしか更新出来そうにありませんが、よろしければ覗きに来てみてください(^_-)-☆
さて、久々の記事なんですが・・・・

11月25日(日)、「第2回神戸マラソン」の観戦にお出かけしてきました!(^^)!
お友達・知り合いが多数出場するこの大会・・・昨年はテレビで観戦でしたが、今年は応援も兼ねてその雰囲気を「ナマ」で味わってみようと、朝からスタート地点の三宮へ・・・

当日の朝、出場するメンバーを激励にと思いましたが、上の写真のように関係者・ランナー以外はスタートエリア&その周辺には立ち入り禁止となっておりましたので・・・

スタートから最初のコーナーを曲がったところの北側歩道に空きスペースを見つけたので、そちらでカメラを携えてレースのスタートを待ちます♪
沿道にはたくさんの応援の方々が・・・
天気は快晴だったが、陽のあたっていない日陰は寒かった・・・(^^;)

スタート15分前あたりから、先頭ランナーより先行して走る「大会関係車両」がゆっくりとやってきた。


多数の関係車両が行列を作り、配置につき、いよいよスタートです♪


猛然と先頭集団が駆け抜けてイキマス\(◎o◎)/!

スゴイ勢いですね~!(^^)!

先頭集団のあとは・・・ひとヒト人~~~スゴイ数のランナーが続きます(*^_^*)


バナナマンや~(*^_^*)

ハゲカツラの方もおられて・・・・ヽ(^。^)ノ

虎の着ぐるみは、なんだか走りも速そうですね♪

この方は「ポートタワー」のかぶり物ですね♪
「神戸のレース」といった感じですね(^_-)-☆
こんなノリはええな~!(^^)!

普通のランナーに混じって、色々工夫をされてるかぶり物や装飾品を身につけられたランナーが多数走っておられますが、皆さん楽しそうです(*^_^*)

スタートから15分を過ぎたあたりで、やっとこさ「フル」の部の最後尾の方が通り過ぎて行かれました♪

次の09時30分の「クォーターの部」スタートまで、温かい缶コーヒーなんぞを飲みながら待っておりました♪
携帯電話のワンセグテレビ機能で、サンテレビ中継のスタート画面を確認!
テレビをOFFにしてカメラをカマエテ・・・・


最初のコーナーを回って、先頭集団が駆けてイキマス\(◎o◎)/!

フルマラソンより距離が短いせいか、コチラの集団の方のスピードは「全力疾走??」的なスピードであ~っと言う間に通り抜けて行かれました♪

その後、ゆっくり目に走るランナーの方々♪
こちらは仮装の方は若干少なめでしたが、皆さんとても楽しそうにスタート後のランを楽しまれている様子が印象的でしたね~(^^♪

クォーターの部のランナー最後尾が見えてきました(*^_^*)


これで全ランナーがスタートを終えて、最後尾の後には大会関係車両が続きます。
大型観光バスのフロント部に「収容」の文字・・・
途中棄権された方とかを収容していくバスでしょうか・・・(^^;)

このバス、4台もいたので、棄権ランナー収容車輌ではなく、往路から順番に交通規制解除していく時に、大会スタッフの方とかを乗せていくのかもしれませんね♪

これは「手荷物運搬車」
参加したランナーから後ほど仕入れた情報によれば、希望者はあらかじめ手荷物を預けておいて、レース終了後にゴール地点にて受け取れるとのこと♪
有難いサービスですね~(^^♪


機材を撤収する車輌や最後尾のパトカー・・・
色々なスタッフの方が色々な立場・役割で頑張られていて、この大会が運営されているんやな~・・・と思いました。
テレビとかではわからない、裏方さんの働きでこのイベントが楽しくなるんやろうな~(^^♪
スタッフの皆様、お疲れ様でした!!
スタート地点で、レースに参加されている数名の友人の雄姿をカメラに納めようと思いましたが、ランナーの方が多すぎて全然わかりませんでした(^^;)
とりあえず、レース途中の写真とクォーターフィニッシュの写真を撮るべく、移動しました~(*^_^*)
以下、
「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→沿道&クォーターフィニッシュ編に続く。
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2012/12/02(日) 09:40:46|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱです~(*^_^*)

昨年の記事がもう少し続きますが・・・(^^;)
12月10日(土)、mixi内コミュ
「神戸、昼酒を愛する会」主催の忘年会がありましたので、参加してきました♪

12時スタートだったのですが、午前中に剣道の稽古をしてからの参加でしたので、遅れること約30分・・・
到着したらすでに「大盛り上がりモード」で、駆け付け3杯な歓迎乾杯で、いきなりの100m全力疾走的に(^^;)
かんぱ~い ( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )
( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )

ビール・日本酒・ワインその他色々なラインナップでした(●^o^●)

カメラを構えて、芸人ポーズな天将師匠!!

お酒のボトルを手にポーズなkinngyoさん♪
お着物が素敵~(^。^)

色々な方々と「さしつさされつ」で、色々なお酒を堪能しました(^v^)


濱田屋さん名物の「土管マカロニ」や新鮮なお刺身盛り合わせが美味しかったです♪

この日発売の「大黒正宗しぼりたて」

のざのざさんと一緒にレジ横に注ぎに行って♪

美味しいお酒♪ しぼ~りましたよん(*^^)v

席に戻って・・・赤ワインが待っていました(^-^)

ワインのことは詳しくないので・・・(^^;)

グビリ~と呑んで・・・美味しくて何杯もオカワリしてしまいました(*^_^*)

総勢20名は超えていたと思われる参加者の方々も・・・

楽しくお酒がススムにつれて・・・ずいぶんと盛り上がってきました(^-^)

あちこちで・・・

楽しく写真撮影大会が・・・

繰り広げられていました(●^o^●)

なぜかワタクシのキメポーズである・・・

芸人ポーズを先にやられてしまった・・・(^^;)

いやいや・・・4時間ほどの大宴会も楽しく終了でした♪
ご一緒させていただいた皆さん、本当に有難うございました(^^)
また、参加させていただきたいですな~(●^o^●)
このあと、御影の「下駄さん」にもお邪魔しましたが、酔っ払ってて写真をほとんど撮ってなかった(^^;)
なお、この日の様子は天将さんのブログ記事が素晴らしい出来栄えですので、そちらも覗きに行ってみてくださいね~(^^)
天将さんのブログ 「天将奔烈の神戸あたりでサク呑みブログ」
濱田屋(某mixiコミュニティーの忘年会がありましたよ)
→
http://tensyou721.blog103.fc2.com/blog-entry-324.html 立ち呑みバール 下駄さん (昼酒コミュ 2次会ですよ。画像多過ぎ~)
→
http://tensyou721.blog103.fc2.com/blog-entry-325.html ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店:「地酒と地ワイン専門店 濱田屋」
神戸市東灘区魚崎南町4丁目15-13
078-441-1101
営業時間: 9:00~21:00
※(平日、土曜の濱田アルコール研究所(立呑みコーナー): 17:00 ~ 21:00)
※ (祝日13:00 ~ 19:00)
定休日: 日曜
濱田屋さんホームページ →
http://www.jizakeya.co.jp/神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2012/01/21(土) 17:07:43|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前のページ 次のページ