fc2ブログ

おさるぱぱのブログ

グルメやお出かけ、その他色々な出来事

「大黒正宗酒粕」で酒粕鍋!!@自宅





 おさるぱぱです~(●^o^●)

 昨日からの雨降りで寒さが和らいだ感じですが、これからまだまだ寒くなる季節となってきますね♪

 これからの季節、鍋物が美味しいですよね!(^^)! 

 我が家も、寒い時期に「鍋物」をする頻度がめっちゃアップするんですが、先日久々に原さんのところでご馳走になった「酒粕鍋」がむしょうに食べたくなって・・・




SH3I0021_20121215134852.jpg

 11月の末日にびゅ~~~んと車を走らせて行ってキマシタ(^w^)




SH3I0022_20121215134854.jpg

 酒粕&おいちいお酒を仕入れに、やってまいりましたご存知!!兵庫の銘店「原酒店」です♪




SH3I0023_20121215134856.jpg

あらためて、神戸マラソン当日の忘年会お礼も兼ねて、原さんのいつもお元気な笑顔とともに、大好きな「大黒正宗」と「大黒正宗酒粕」を購入~(●^o^●)

 




SH3I0038_20121215134859.jpg

 持ち帰って、これでさっそく「原酒店風酒粕鍋」を作ってみます♪

 出来上がりイメージはこんな感じなんですが・・・果たしてどうなることやら・・・(^^;)




SH3I0040_20121215134903.jpg

 鮭の切り身は、我が家の味噌系鍋ではかならず投入な必須アイテムです。

 これで「原さん風」からは外れてしまったかな(汗;




SH3I0041_20121215134933.jpg

 先日の原さんのところのお鍋では、鶏モモ肉の皮に焼きを入れられていたので、我が家もまねまね~(^^♪

 香ばしくなって美味しくなるかな~(^-^)






SH3I0042_20121215134935.jpg

 豚バラ肉・薄揚げ・竹輪・刻み牛蒡も入れちゃいます!(^^)!





SH3I0043_20121215134937.jpg

 白菜・ネギ・エノキ・人参・大根 



SH3I0044_20121215134938.jpg

 材料を切り終えて、スタンバイ!!

 鍋には「鯖節・昆布」で取った出汁を張ってますよ~ヽ(^。^)ノ




SH3I0045_20121215134940.jpg

 あとは「金麦」でもチビリとやりながら、材料を投入していくのみです!!




SH3I0046_20121215135019.jpg

 おさる1号は遠征で不在&3号は爆睡中なんで、せいこりん&2号とでとりあえずの乾杯です~(^^♪



SH3I0047_20121215135022.jpg

 酒粕をちぎって・・・ 

SH3I0048_20121215135023.jpg

 出汁でこしながら鍋に溶かしてイキマス(^^)






SH3I0049_20121215135025.jpg

 溶けるのに、やや時間はかかります。

 あらかじめすり鉢で出汁で伸ばしながら・・・というやり方もありますが、今回はこれで(^^;)



SH3I0050_20121215135026.jpg

 柔らかくなってきたら「す~~っ」と酒粕が溶けていって、とっても良い酒粕の香りが部屋中に充満します♪

 その後、お味噌と薄口しょうゆで味を調えて・・・






SH3I0051_20121215135104.jpg

 出来あがりが待てないので、こんなものをツマミながらお鍋作製しま~す!(^^)!
 ※って・・・ワタシは今回はほとんど撮影&呑みなんですが(^_-)-☆






SH3I0052_20121215135106.jpg

 煮立ってきたら、出汁の出る肉・魚を投入しまっせ~(^^♪



SH3I0053_20121215135108.jpg

 葱・人参・大根も入れますよ~(#^.^#)




SH3I0054_20121215135110.jpg

 再び煮立ってきたら・・・





SH3I0055_20121215135111.jpg

 白菜、その他の具材を投入~(^^♪



SH3I0056_20121215135142.jpg

 ヨッシャ!!出来た!!




SH3I0057_20121215135145.jpg

 ナカナカえぇ感じに仕上がったかな?(^_-)-☆






SH3I0061_20121215135228.jpg

 ではでは、熱いところを♪

 


SH3I0063_20121215135233.jpg

 いただきま~す!(^^)!

 酒粕ベースなので、カラダポカポカ~~~\(~o~)/




SH3I0066_20121215135308.jpg

 あったかお鍋いただくんやったら、「金麦」からお酒にチェンジやね(^^)




SH3I0064_20121215135235.jpg

 実は購入して自宅でいただくのは久々です(^_-)-☆

 テンションアガル~~(^^♪




SH3I0067_20121215135310.jpg

 こぼさんように、「表面張力」でタノんまっさ~~§^。^§





SH3I0068_20121215135311.jpg

 初公開!「パジャマでタコ!!」(^^;)

 いやいや、ウマいっ!!



SH3I0070_20121215135314.jpg

 うどんいれても美味しい暖まるお鍋!!

 今回はイオンのうどん!!

 なんと1袋18円!!

 素晴らしいっ!!(*^^)v




SH3I0069_20121215135313.jpg

 〆にヌクヌクの酒粕うどんで、ココロもカラダもホカホカでした!!

 ご馳走さまでした~!(^^)!


 美味しかったな~(^^)

 この美味しい酒粕で、次は「粕汁」かな~~(^_-)-☆

 ではでは~(^^)/~~~~~~~


 大黒正宗販売
 原酒店
 神戸市兵庫区塚本通7丁目4番12号
 立呑みコーナー営業時間17:00~21:00
 日曜日はお休みです♪
 ただし、12月16日以降、年内は休まず営業されるようです♪
 ※酒粕の在庫は、直接お店に確認をお願いします※

 店主:原栄治さんのブログ:原酒店日記→ http://harasaketen.blog56.fc2.com/


 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村



 
 
  1. 2012/12/16(日) 13:54:25|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン「つぼ」@神戸市兵庫区





 おさるぱぱです~(*^_^*)



SH3I0176_20121206110719.jpg

 11月11日(日)に、「神戸市中央卸売市場本場 開設80周年記念 市場まつり」という催しにお出かけしてきました(*^_^*)

 部活がオヤスミであった「おさる2号」にせがまれて・・・・行ってきましたが・・・(^^;)





PB110161.jpg

 おさる2号の目的は「嘉門達夫さん」のステージでした(笑)

 ワタシの若い頃にもブームでしたが、最近「アホがみるブタのけつ」とか「鼻から牛乳」とかで、再ブレークしておられるようですね!(^^)!

 ステージでは子供達に混じって付き添いの大人たちも笑える、楽しいステージでした(*^_^*)

 




SH3I0179_20121206110726.jpg

 地元「須佐野中学校吹奏楽部」とのコラボ演奏とかもあったりで、とても良いステージでしたね~(^^♪






SH3I0177.jpg


 途中、あれこれ買い食いしましたが・・・

 「サザエのツボ焼きを食べたことが無い!!」というおさる2号・・・

 



SH3I0178.jpg

 購入して食べてヒトコト・・・・「ビミョウな味・・・」

 その苦みは、おこちゃまにはワカランであろうな~・・・(-。-)y-゜゜゜

 あ~・・・酒が呑みたひぃ~~~~(車運転^^;)





SH3I0180_20121206110754.jpg

 その後会場をあとにして、近くの「讃松庵」さんで「軽~くうどんでも食べよっか!!」と、「実は激盛りうどんをダマシテ食べさせる」との儀式を考えていましたが、お店がオヤスミでしたので・・・
 その時の記事は→ http://osarupapakuunomu.blog23.fc2.com/blog-entry-56.html#more 

 ちょっとアシを伸ばしてこちらのお店へ・・・



SH3I0181_20121206110756.jpg

 「気合いのラーメン“つぼ”さん」

  色々な方の記事を見てから、一度お邪魔したいと考えていましたが、ついに念願かなって初訪問です~♪

 



SH3I0182_20121206110758.jpg

 ボクシング興行のチケット斡旋・・・ここの大将、元ボクサーだったのかな~?




SH3I0183_20121206110800.jpg

 おつまみ玉子が気になるな~(V)o¥o(V)

 





SH3I0186_20121206110830.jpg

 メニュー・・・種類が多くて悩みましたが、初めてだったのでワタシは「つぼ塩並」、おさる2号は「つぼ醤油並」と、餃子をオーダーしました!(^^)!




SH3I0187_20121206110832.jpg

 お酒のんでおつまみとか餃子食べて・・・・〆にラーメンも良さそうですね!(^^)!




SH3I0188_20121206110833.jpg

 ラーメン・餃子が出来上がるまでに「サービスのキムチ」をいただきました(^^♪

 そして・・・




SH3I0189_20121206110835.jpg

 ラーメン登場!!(*^_^*)

 右側(塩味)&左側(醤油)ですヽ(^。^)ノ





SH3I0191_20121206110918.jpg

 葱多い~&チャーシューが分厚いっ!(^^)!




SH3I0195_20121206110958.jpg

 餃子も皮が分厚くてもっちり~(*^_^*)





SH3I0194_20121206110924.jpg

 いただきま~す\(~o~)/

 替え玉しようかと思いましたが、ボリュームあってちょうど良い量でしたね~(*^_^*)

 これからの寒い季節、冷え切ったカラダを暖めるのにも、こんなコッテリしたラーメンもたまには良いかもですね~(^^♪

 いやいや、どうもご馳走さまでした~(●^o^●)

 ではでは~(^^)/~~~~~~~



 今回のお店:ラーメン つぼ

 神戸市兵庫区西柳原町8-14

 営業時間:11:30~14:00
      18:00~翌3:00
 定休日:火曜日



 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村 





















  1. 2012/12/15(土) 10:23:05|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お好み焼き 「ふじ」@神戸市中央区





 
おさるぱぱです~(*^_^*)

 「寒い日」が続きますが・・・いかがお過ごしでしょうか~??

 こちらのブログも古い写真を記事にするといった、「お寒い」ブログとなっておりますが・・・(^^;)

 ご容赦くださいますようお願いします(^^♪


さて・・・

 11月初旬のとある日に、子供の(おさる2号)剣道の試合が神戸市立中央体育館で行われ、「昼食はお好み焼き!!」と決めていまして、会場から近隣のこちらへお邪魔しました(*^_^*)




SH3I0134_20121206110422.jpg

 湊川神社の西側の細い路地を入ったところにありますこのお店・・・

 ネットで調べて初めての訪問です♪




SH3I0137_20121206123133.jpg
 

 お昼のピークを過ぎてからの遅めの時間でしたので、待つこともなく店内奥のカウンターへ♪




SH3I0140_20121206110506.jpg

 牡蠣お好み焼きと・・・・




SH3I0138_20121206110431.jpg

 スジモダン焼きを半分ずつしていただきました(*^_^*)

 これなら大人2人で2つの味が楽しめますよね(^^♪




SH3I0141_20121206110508.jpg

 車なのでビールはガマン・・・・(T_T)



SH3I0142_20121206110509.jpg

 牡蠣・・・・プリっとしててウマいっ!(^^)!





SH3I0143_20121206110511.jpg

 ワタシはスジLOVEでモダン焼きLOVEです(^^♪
 ええ厚みで、熱々をハフハフ言いながら美味しくいただきました(*^_^*)


 とても美味しかったですよ(*^_^*)

 数日後、テレビでケンミンショーみてたら、このお店も「海苔巻き」で取材されていてビックリ!!

 再度ネットで調べたら、結構有名なお店だったんですね(^^;)

 いやいや、どうもご馳走さまでした~(#^.^#)

 ではでは~(^^)/~~~~~~~



 今回のお店:お好み焼き ふじ

 神戸市中央区多聞通4丁目4-4

 営業時間:11:00~22:00
 定休日:日曜日


神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村




  1. 2012/12/09(日) 00:00:00|
  2. お好み焼き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ナイショの激安なお店(農家食堂とも言うそうな)で鴨なんば&親子丼





 おさるぱぱです~(*^_^*)




SH3I0310_20121206110254.jpg

 ちょっと前の10月の初旬・・・(ずいぶんと古い話で申し訳ありません・・:汗)

 久々にこちらのお店にやってマイリマシタ~(*^_^*)

 ちなみに前回の記事はこちら
 → http://osarupapakuunomu.blog23.fc2.com/blog-entry-158.html




SH3I0311_20121206110256.jpg

 稲刈りも終了した時期ですので、お米も販売されてました(^^)




SH3I0312_20121206110259.jpg

 寡黙なお父さんと、人好きでお話が面白いご夫妻のお店です♪




SH3I0313_20121206110301.jpg

 お酒も飲めるんですが、ここは自宅より車で10分程度・・・車が便利なのでいつも車ですが、いつかはバスに揺られてここで昼酒を呑んでみたいと思っていますが、まだまだ望みが叶いません(^^;)




SH3I0314_20121206110303.jpg

 ここにお邪魔するちょっと前に「ウスキボウルを呑む会」が催されていたようです♪

 時々覗きに行かせていただいているブログ『立ち呑みの流儀  裏六甲の農家で「ウスキボウル」を飲む会』
 → http://hakudou.exblog.jp/18465835/

 なんだかスッキリ系の美味しそうな焼酎ですな~(#^.^#)




SH3I0318_20121206110345.jpg

 この日は鴨なんば(300円)と親子丼(380円)をいただきました(^^♪





SH3I0317_20121206110343.jpg

 鴨なんばと言っても(鶏もも肉)なんですが、鶏肉のボリュームが結構あるのと、玉ねぎの甘みがジャストミートな感じで、結構大好きな一品です。

 お出汁も美味しいし、和風シチューっぽい、ほっこり感満点のうどんです(^^♪
 これで300円は安いと思います!(^^)!





SH3I0316_20121206110341.jpg

 この親子丼もご飯たっぷりで、同じく鶏肉・卵・玉ねぎ&ネギのバランスがとても良い感じですね♪

 この2品を大人2人で取り分けて、1歳過ぎのおさる3号に取り分けてちょうど良い・・・いや、ヤヤ多い量のマンゾクなランチタイムとなりました(^^♪





SH3I0319_20121206110346.jpg

 この日は他にお客さんもおられず、お母さんにおさる3号を抱っこして遊んで貰いながら、ゆっくり食事をすることが出来ました(*^_^*)

 食事時にサービスで(牛蒡とコンニャクの炊いたん)をいただきましたが、大きく切られた牛蒡のしっかりとした野菜の味・・・とても美味しかったです♪

 いやいや、美味しかったです。どうもご馳走さまでした(^^♪

 また寄らせていただきますね~(*^_^*)


 ではでは~(^^)/~~~~~~~


 お店の場所:神戸市の山間部にある区の某所・・・・申し訳ありませんが、これでご勘弁を(^^ゞ



神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村




  1. 2012/12/07(金) 00:00:00|
  2. うどん屋
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→水分補給&チョイ早忘年会編





おさるぱぱです~(*^_^*)

 前回からの続きで、須磨浦公園を後にして・・・





SH3I0342_20121201124007.jpg

 時空を超えてコチラへワープ~

 お店の外観を撮り忘れましたが、稲荷市場の中畑ホルモン店で、祝杯しゅくはい~(*^_^*)

 おつかれさんでした!!かんぱ~~~~~~い!!( ^_^)/□☆□\(^_^ )




SH3I0343_20121201124008.jpg

 早く呑みたいのに、写真を数枚撮って「グビっ」と・・・・・・・・・・・・・んんんま~い(^^♪

 「走ったあとのビールはさぞかし美味しいやろうな~・・・(*^_^*)」と、ぴょん兄さんの呑みっぷりがええ感じなんです♪




SH3I0344_20121201124010.jpg

 あまり写真を撮っていませんが、この日のマラソンの話題でお店のお母さんと色々とお話させていただき、チョッピリ心地よくなってきたのでお母さん、ご馳走さまでした~(*^_^*)

 そして次なるお店へ・・・

 新開地商店街を北上して・・・・




SH3I0345_20121201124012.jpg

 久々にこちらへ入店~(*^_^*)

 写真はありませんが、ここで偶然「きしけんさん」とお会いさせていただきました(^_-)-☆

 実際にリアルでお会いするのは初めてでしたが、ブログにコメントをいただいたりしたこともあって、以前からお会いしたいと思っていました♪

 その時の様子を、きしけんさんがブログ記事にされております(^^♪

 きしけんさんのブログ  「きしけんらしく!」立ち呑み 吉美屋 @新開地 

 きしけんさん、これからもよろしくお願いします~\(~o~)/

 ここでは芋焼酎をずずっとススッて、「ご馳走さま~」と、サクッと呑みでお店をあとにして、ぴょん兄さん&きしけんさんと3人で忘年会会場に移動です~







SH3I0348_20121201124059.jpg

会場は、おなじみ兵庫の銘店「原酒店」です♪

ちょっとご機嫌だったので、店の外観写真とか撮るのん忘れてるし・・・(^^;)

「酒粕鍋」・「各自一品持ち寄りアテ」・「三田産の新蕎麦」というラインナップで、「楽しく美味しく大黒正宗を呑もう~(^^)」と、参加者の皆さんがお集まりです(^^♪










SH3I0346_20121201124056.jpg

 お酒の準備や・・・・

 




SH3I0347_20121201124057.jpg

 アテやお皿を皆さんで協力しながらテーブルに並べていきま~す(*^_^*)

 原さんのところの会は、この「手作り感満点」なのがイイんですね~(^_-)-☆




SH3I0349_20121201124100.jpg

 さあ!最初のお酒を注いでイキマショウ!!





SH3I0350_20121201124108.jpg

 各自のグラスに順番に注がれる最初のお酒は・・・




SH3I0351_20121201124141.jpg

 「大黒正宗大吟醸」です~(^^♪






SH3I0352_20121201124142.jpg

 さあ!こちらも注いで・・・

 皆さん!準備はイイですか~~?




SH3I0353_20121201124143.jpg

 かんぱ~~~い!!
 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )                ( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )





SH3I0354_20121201124144.jpg

 皆さん、お酒好きな方々なんで、満面の笑みがこぼれています(*^_^*)





PB250367.jpg

 美味しいお鍋と各自持ち寄りのお酒に合う素晴らしいアテで・・・



PB250369.jpg

 お酒と会話がドンドンススンデしまいます(^^♪





SH3I0355.jpg

 左から「マラソンランナー」のしろだぴょんさん・天将さん・あすか☆さんです♪

 無事完走、おめでとうございます(^^♪

 これからはこのお三方を他の人に紹介する場合、「マラソンランナーの※※さんです」と言わなければいけませんね♪




SH3I0359_20121201124229.jpg

 原さん特製「モチロン手打ち」の新蕎麦も、「美味しい!!」の声がアチコチで♪

 



SH3I0356_20121201124221.jpg

 新蕎麦に美味しいお酒!!これはええわ~!(^^)!






SH3I0357_20121201124222.jpg

 辛味大根おろしやとろろ芋で美味しくいただきました♪




PB250372.jpg

 楽しかった「チョイ早忘年会」も、美味しく楽しく♪あっという間におひらきの時間となりましたので、お店の前で記念撮影です。





PB250373.jpg

 「良い酒・良いアテ・良い仲間」な三拍子そろった素晴らしい忘年会でしたね♪

 





PB250375.jpg

 皆さんの表情がとても良い笑顔で・・・

 めっちゃ楽しかった内容の忘年会だったことは、この笑顔でわかっていただけるかと(笑)





PB250376.jpg

 ワタシも必殺「一番手前で横に寝転んで目立って写る(笑)」

 ちょっとワルノリでしたかね(#^.^#)




PB250377.jpg

 原さん、大変お世話になりました♪
 本当に有難うございました(*^_^*)

 また、お集まりの皆さん、とても楽しい時間を過ごせました。

 楽しすぎてついつい呑み過ぎちゃいましたが・・・(^^;) 

 本当に有難うございました(^^♪


 なお、当日の様子は以下の方々が詳細にアップされておりますので、そちらの方にも是非ご訪問くださ~い(^^♪
 ※あまり写真を撮ってなかったもので・・・スンマセン(^^;)



 きしけんさんのブログ「きしけんらしく! ちょい早忘年会 @原酒店 兵庫 」
  → http://kishiken617.blog27.fc2.com/blog-entry-986.html


 くぼっちゃんのブログ「社食と立ち飲み!(前髪くるくる) トム君汗疹・・・原酒店チョイ早忘年会・・・」
 → http://kubochan.blog.eonet.jp/default/2012/11/post-8a3f.html


 そして、原さんのブログ「原酒店日記 11月26日(月)【原酒店 チョイ早 忘年会 2012】皆さん本当に ありがとうございます!!!」
 → http://harasaketen.blog56.fc2.com/blog-entry-2517.html

 ではでは~(^^)/~~~~~~~


 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村






  1. 2012/12/05(水) 00:00:00|
  2. お出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→沿道&クォーターフィニッシュ編





おさるぱぱで~す(^^♪




SH3I0336_20121201123855.jpg

 さて、前回からの続きです♪

 スタートしたお友達の走りっぷり観戦&応援・・・・そして、クォーターフィニッシュ地点でのお迎えのため、「須磨」までJRで移動です(*^_^*)

 先頭車両に乗って移動は久々♪

 




PB250272.jpg

 「電車の中から走るランナーの方々もひょっとしたら撮れるかな?」との目論みが見事にBINGO!!w

 最初は新長田駅のところから北側!!と・・・ちょうど貨物列車がさしかかって・・・(*_*)

 斜め後方にランナーの方々の列が確認できるかな?






PB250267.jpg

 前方左側のJR沿線に・・・




PB250266.jpg

 多数のランナーが列をなして走っておられます(^^♪

 




PB250280.jpg

 延々と続くランナー・・・普段は電車からこんな光景は見れないですよね♪

 車輌の中の人達も「がんばれ~」と、声援を送ったり、カメラで撮影したりと・・・
 車輌の中でデジカメ撮るのは、この時くらいしか出来ないですよね(^_-)-☆





PB250290.jpg

 「ガンバレ!岡本交二先生!!」と、ワタシを含む数名の乗客が静かに声を複唱シテイマシタ(笑)

 コース沿いに住んでる方々は、色々な応援が出来ますね♪※餅撒いたりとか(笑)

 自宅から良い写真とか撮れそう~(^_-)-☆







PB250293.jpg

 正面に見える跨線橋越えたら、須磨駅で降ります♪






SH3I0338_20121201123900.jpg

 駅南側の須磨の浜。

 綺麗な空の色でした~(*^_^*)







PB250305.jpg

 こちらも沿道沿いは応援の方々の声援が飛び交っていました♪





PB250309.jpg

 デッカイラッパ「テューバでしたっけ・・・(^^;)」をかついで走るオヂサン・・・スタートでもお見かけしましたが、結構重い楽器をかついで走るのは相当辛いと思いますが、笑わせてナンボの関西人魂が燃えているのか・・・尊敬してしまいます(^_-)-☆

 完走してほしいと思いました♪

 しかしながら、「たくさんのランナーから友人を探すのは難しいな~・・・このへん走ってないかな~・・・」とコース上をしばらく見てると・・・





PB250300.jpg

 「♪黄色い~シャツ着ぃ~た~♪」奥に走る天将さんと手前の白シャツのあすか☆さんですやん♪


・・・・「て~~んしょう~さぁ~~~ん、あ~~すかちゃ~~ん\(~o~)/」 と叫んでみたらこっち向いてvサイン(^^♪

 やっと見つけた~(*^_^*)





PB250296_20121202222618.jpg

 カメラを構えて撮影!!余裕のポーズでランしながら応えててくれるお二人!!

 感動モンです!!
 




PB250299.jpg

 颯爽と走りぬかれていったのですが、幸い給水ポイントだったのでスローペースに♪

 沿道を走って追い抜いて撮影→それを数回繰り返し、数枚写真にパチリ!!

 

 




PB250298.jpg

 2人を見つけられた安堵感と、前を向いて強く走る彼らの姿を見たせいか、沿道を走っている時になぜかワタシの眼から大粒の涙が・・・(@_@;)※トシをとって涙腺が弱くなってるんです(^^;)





PB250300.jpg

 涙を流しながら沿道を走るワタシに・・・
 「そんだけ走れるんやったら、レースに出て走ったらええのに!!」との天将さんのお言葉に涙はす~~っと引いてイキマシタ(笑)

 




PB250301.jpg

 いつまでもついて回るわけにもいかないので、「頑張って完走してや~!!あとで会おうな~~!!」との声援に「は~~い!またね~」と答礼していただき、颯爽と走って行かれました(^_-)-☆




PB250308.jpg

 しばし沿道を歩くと、10km地点♪

 この先には・・・





PB250314.jpg

 そう!!「クォーターのフィニッシュ」です♪





PB250313.jpg

 これを見たクォーターのランナーは「ラストスパート!!」と、リキ入れて最後の頑張り地点ですよね♪




PB250316.jpg

 数分ここで待機し、クォーター参加のお友達を待ちながら「ガンバレ~!あと少し~や~!!」とワタシも声援♪

 知らない人がランナーに「ハイタッチ」とかしているのを間近に見て、「マラソンっていいな~」と思いました。(^_-)-☆

 さて、フィニッシュ地点はすぐそこです(^^♪







PB250328.jpg

 そして、見えてきました!!「神戸マラソンクォーターフィニッシュ」

 ランナーが次々と吸い込まれてイキマス!(^^)!

 ワタシも向こう側に回って、お友達を待とう~っと!!







PB250331.jpg

 カメラを構えてゴールするランナーの方々を見ながら待つこと約2分・・・

 





PB250335.jpg

 おっ・・・あれは・・・

 来たきたキター\(~o~)/


 「ぴょん兄さ~~ん\(~o~)/」




PB250336.jpg

 「お~~っ」と指とカラダでvサインしながらフィニッシュ!!

 普段自転車で鍛えられておられるだけあって、素晴らしい!!

 




PB250337.jpg

 喜びのvサインは続きます!!w




SH3I0340_20121202123226.jpg

 「ぱぱちゃ~ん、ありがとう~(^^♪」と、芸人ポーズでキメていただきましたやん~O(ぱ≧∇≦ぱ)O





PB250338.jpg

 クォーターとはいえ、初めてのマラソンに疲れているやろうな~・・・とゴール後のぴょん兄さん・・・

 同じく朝日放送の番組でクォーターを完走された、元阪神タイガースの矢野さんがロケされているところを携帯で撮影されてました(^^;)

 そういえばぴょん兄さん、スタート前も矢野さんの近くだったみたいで、携帯で撮影した画像付きで「矢野なう」とかつぶやいてたなぁ~~w



PB250354.jpg

 完走後はタオルとか景品を色々受け取られて・・・(ワタシもおすそ分けをいただきました♪)

 




PB250360.jpg

 力強く歩いておられたぴょん兄さん、格好良かったです(^^♪




PB250361.jpg

 山陽電車須磨浦公園駅前の様子です♪


PB250362.jpg

 迎えの方々や完走ランナーでごった返していましたが、めっちゃええ天気でヨカッタです♪






PB250364.jpg

 ここでぴょん兄さんと合流!!

 完走記念の撮影です(^^♪






SH3I0341_20121201124000.jpg

 兄さん!!お疲れ様でした♪

 今から「水分補給」に行きましょう!!と、美味しい水分を求めて2人は東方面行きの山陽電車の中に・・・


 以下・・・ 「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→水分補給&チョイ早忘年会編に続く・・・

 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村



















  1. 2012/12/03(月) 00:00:00|
  2. お出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→スタート編





 おさるぱぱで~す(^^♪

 大変ご無沙汰しておりまして・・・(^^ゞ

 前回の記事から更新をサボること半年ちょっと・・・・(^^;)

 大変申し訳ありませんm(__)m

 これからも「時々」でしか更新出来そうにありませんが、よろしければ覗きに来てみてください(^_-)-☆

 さて、久々の記事なんですが・・・・


PB250164.jpg

 11月25日(日)、「第2回神戸マラソン」の観戦にお出かけしてきました!(^^)!

 お友達・知り合いが多数出場するこの大会・・・昨年はテレビで観戦でしたが、今年は応援も兼ねてその雰囲気を「ナマ」で味わってみようと、朝からスタート地点の三宮へ・・・

 当日の朝、出場するメンバーを激励にと思いましたが、上の写真のように関係者・ランナー以外はスタートエリア&その周辺には立ち入り禁止となっておりましたので・・・



PB250170.jpg

 スタートから最初のコーナーを曲がったところの北側歩道に空きスペースを見つけたので、そちらでカメラを携えてレースのスタートを待ちます♪

 沿道にはたくさんの応援の方々が・・・

 天気は快晴だったが、陽のあたっていない日陰は寒かった・・・(^^;)



PB250167.jpg

 スタート15分前あたりから、先頭ランナーより先行して走る「大会関係車両」がゆっくりとやってきた。



PB250165.jpg

PB250168.jpg

PB250169.jpg
 
 多数の関係車両が行列を作り、配置につき、いよいよスタートです♪



PB250172.jpg




PB250174.jpg

 猛然と先頭集団が駆け抜けてイキマス\(◎o◎)/!



PB250184.jpg

 スゴイ勢いですね~!(^^)!



PB250186.jpg

 先頭集団のあとは・・・ひとヒト人~~~スゴイ数のランナーが続きます(*^_^*)



PB250194.jpg

PB250197.jpg

 バナナマンや~(*^_^*)


PB250202.jpg

 ハゲカツラの方もおられて・・・・ヽ(^。^)ノ



PB250212.jpg

 虎の着ぐるみは、なんだか走りも速そうですね♪




PB250216.jpg

 この方は「ポートタワー」のかぶり物ですね♪
 「神戸のレース」といった感じですね(^_-)-☆

 こんなノリはええな~!(^^)!

 



PB250220.jpg

 普通のランナーに混じって、色々工夫をされてるかぶり物や装飾品を身につけられたランナーが多数走っておられますが、皆さん楽しそうです(*^_^*)




PB250226.jpg

 スタートから15分を過ぎたあたりで、やっとこさ「フル」の部の最後尾の方が通り過ぎて行かれました♪




PB250227.jpg


 次の09時30分の「クォーターの部」スタートまで、温かい缶コーヒーなんぞを飲みながら待っておりました♪

 携帯電話のワンセグテレビ機能で、サンテレビ中継のスタート画面を確認!
 テレビをOFFにしてカメラをカマエテ・・・・




PB250229.jpg

 最初のコーナーを回って、先頭集団が駆けてイキマス\(◎o◎)/!
 




PB250231.jpg

 フルマラソンより距離が短いせいか、コチラの集団の方のスピードは「全力疾走??」的なスピードであ~っと言う間に通り抜けて行かれました♪




PB250238.jpg

 その後、ゆっくり目に走るランナーの方々♪

 こちらは仮装の方は若干少なめでしたが、皆さんとても楽しそうにスタート後のランを楽しまれている様子が印象的でしたね~(^^♪





PB250241.jpg

 クォーターの部のランナー最後尾が見えてきました(*^_^*)





PB250243.jpg

PB250250.jpg

 これで全ランナーがスタートを終えて、最後尾の後には大会関係車両が続きます。
 大型観光バスのフロント部に「収容」の文字・・・

 途中棄権された方とかを収容していくバスでしょうか・・・(^^;)





PB250256.jpg

 このバス、4台もいたので、棄権ランナー収容車輌ではなく、往路から順番に交通規制解除していく時に、大会スタッフの方とかを乗せていくのかもしれませんね♪




PB250255.jpg
 これは「手荷物運搬車」
 参加したランナーから後ほど仕入れた情報によれば、希望者はあらかじめ手荷物を預けておいて、レース終了後にゴール地点にて受け取れるとのこと♪
 有難いサービスですね~(^^♪





PB250260.jpg

PB250264.jpg

 機材を撤収する車輌や最後尾のパトカー・・・

 色々なスタッフの方が色々な立場・役割で頑張られていて、この大会が運営されているんやな~・・・と思いました。


 テレビとかではわからない、裏方さんの働きでこのイベントが楽しくなるんやろうな~(^^♪

 スタッフの皆様、お疲れ様でした!!


 スタート地点で、レースに参加されている数名の友人の雄姿をカメラに納めようと思いましたが、ランナーの方が多すぎて全然わかりませんでした(^^;)

 とりあえず、レース途中の写真とクォーターフィニッシュの写真を撮るべく、移動しました~(*^_^*)

 以下、「第2回神戸マラソンを観戦してきました」→沿道&クォーターフィニッシュ編に続く。






 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

  1. 2012/12/02(日) 09:40:46|
  2. お出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

おさるぱぱ

Author:おさるぱぱ
酒と美味しいアテ・・そして、海をこよなく愛する51歳。

毎日更新!とはいきませんが、日々の出来事(主に神戸市近辺の酒、アテ・・そしてお出かけなんぞを中心に)をアップしていきます。

よろしくお願い致します。











現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

立飲みや (69)
東京都渋谷区 (1)
その他 (3)
うどん屋 (15)
中華 (9)
和食 (6)
おでん (1)
お出かけ (37)
洋食 (11)
お好み焼き (6)
居酒屋 (14)
自宅メシ (11)
焼肉・ホルモン (10)
世界の食べ物 (1)
立ち飲み&ホルモン (3)
お出かけ&グルメ (5)
ステーキ (4)
焼鳥 (1)
ラーメン (6)
メガ盛りな店 (2)
食堂 (7)
御挨拶 (1)
お出かけ&家メシ (2)
酒屋さん (6)
カレー (10)
串かつ (2)
台湾料理 (1)
餃子 (2)
イタリアン (1)
食べ放題 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード