おさるぱぱです~(^O^)/

前回の成徳まつり(11月2日)のあと・・・・
せっかくだから食事して帰ろう~ということになって、六甲道を街ブラ・・・
※いや、店を探して難民のようにウロウロしていましたが・・・(^^;)

こんな提灯を発見!!
なんと10月25日にオープンしたばかりの「地魚屋台とっつあん」です(^^♪

店の外側にあるデッカイ黒板メニュー!(^^)!

けっこう歩いたので、最初は生ビールとハイボールでかんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^_^ )

開店したてで、店の中も最初は空いていましたが、この日は夜になっても暖かい日でしたので、店前の
樽テーブルで外呑みを満喫です(^^♪

お店入口横には・・・・

色々な種類の魚達が並べられています!(^^)!

殻付き牡蠣もたっぷり(^O^)

存在感「どーん!!」な(近大マグロ)!!

オープン記念無料サービスの、近大マグロ刺♪

好物の「ツブ貝刺」(^_-)-☆

これはもう、「酒」ということで、「熱燗(大)」

生牡蠣もオーダーしました

(焼き)でお願いしましたが、左側が少し火が通っちゃってましたが、ほんワカ(゚д゚)ウマ~

鰆塩焼きもオーダーしました(^^♪
筒切りで供されるのは想定外でしたが、身離れほっこりで美味しかった~(*^_^*)

縞鰺刺もいただきましたよ(^^♪
野菜もしっかり!!って、野菜系はキューリと刺身のツマと焼き魚の大根おろしだけでしたw

熱燗(大)おかわり~(^O^)/

この日は昼から日本酒を美味しくたくさんいただきましたよ~(^^♪

(こぼれワイン)ってなんや~?
気になってオーダー♪

なみなみとこぼれるほど注いでくれました(こぼれワイン)w

いやいや、お魚もお酒も色々いただいて、美味しい楽しい1日でした(^^♪
どうも御馳走さまでした~!(^^)!
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店:地魚屋台とっつあん 六甲道店
神戸市灘区桜口町5丁目1-1
ウェルブ六甲道5番街1番館1F
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2014/11/26(水) 16:53:59|
- 立飲みや
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱです~(^^♪

11月2日(日)に、灘区へお出かけしてきました(^_-)-☆
最初は神戸酒心館の蔵開きに昼前頃に到着(^^♪
阪神石屋川駅から歩いて約10分


この日は曇り空で、時折ポツリと小雨が降るあいにくのお天気・・・(^^;)
大きなてるてる坊主が入口に飾られていましたが・・・・
でも、催しは建物の中なので安心あんしん~(^^♪

イカ焼きとか焼き鳥とか、美味しそうな香り&お酒の香りもしていた屋内は、たくさんのお客さんでにぎわっていました(^^♪

席を確保して、さっそく飲み物&食べ物を購入しに行きました(*^_^*)

福寿の「樽酒」
ええ香りがぷんぷんしていました~(#^.^#)

けっこう多めに入れてくれてる??w

お昼時でお腹もすいていたので・・・・

焼きそばに・・・・

焼き鳥に・・・・

イカ焼きに・・・・

長芋そうめん(個人的にはコレが大ヒット)に・・・・

丹波の黒豆に・・・・

にごり酒もいただきました(^^♪
スッキリ(゚д゚)ウマー!

大道芸もやってました!(^^)!

難しそうな技連発!(^^)!

南京玉すだれ!!

お酒もアテも美味しかった~(^^♪
大道芸も楽しんで、次なる会場へ移動しました~(^_-)-☆

入口で「酒好きのご主人さま」の戻りを待つ・・・・

ダレた表情が、なんかエエ感じやったので、思わず撮影しましたw

テクテク歩いて10分ちょっと・・・・
成徳小学校で開催されていた「成徳まつり」という地域のお祭りに・・・・(^_-)-☆

野菜の特売とか色々なお店がありましたが、目的は「ステージイベント」です♪

運動場の奥にあるステージへ!(^^)!
「ワタナベフラワー」のライヴ!!
※本当はこちらがメインな目的だったりしますw
この日も熱い歌声と楽しいMCと素晴らしい演奏!(^^)!

約30分の楽しい演奏を楽しませていただきました~(●^o^●)
いやいや、楽しかったお出かけ&昼のお酒!(^^)!
また、お出かけしまっさ~(●^o^●)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお出かけ先:「神戸酒心館」
→http://www.shushinkan.co.jp/ ※続きを読む前に、神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2014/11/16(日) 16:49:15|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱです~(^^♪

10月下旬のとある平日、久々に仕事帰りのお立ち寄り!(^^)!

向かうはこれまた久々の「原さん」
記事の更新もこれまた久々w

スタートはこんな感じで♪

梅錦ビール(黒)

鶏軟骨
ここでいただいてから、家でもよくつまんでる美味しいアテ!(^^)!
値段も安くて歯ごたえ&旨味がとてもイイ!!
大好物のアテで、ビールがウマい!(^^)!

お次は「雪彦山本醸造」
やけどはいや~ん……(;´д`)
やけどはしないが、オクチの中がパラダイスな感じにはなりますw

上から下へと視線を落とし・・・・

いつもながらの「表面張力」がお見事!!
こぼさないように、口元をタコのオクチにスイッチさせて、こちらから・・・・


そして、お楽しみ、今季初「粕汁」です(^^♪
サラッとしてるねんけど、出汁と酒粕の旨味のバランスがとても素晴らしい(^^♪

原さんところの酒粕は
、「寝かして酒粕自体を熟成させている」とのこと。
これから寒くなる季節にぴったりの粕汁を、またいただきに参ります~(*^_^*)

お次は最近お気に入りの「金壺にごり」

お酒の甘味と酸味というか、なんとも言えない旨味(●^o^●)
最近、お土産に必ず買って帰る一品(*^_^*)
家でも楽しんでいますよ(^^♪

最後にもう一杯だけいただきました(^^♪
最後なので、名残惜しいのか(大きいグラス)で東長「だったと思いますが・・・・(^^;)」をいただきました~(*^_^*)
いやいや、本当に美味しいお酒を堪能しました(^^♪
寒くなったら、週1くらいで行きたいな~(^_-)-☆
どうも御馳走さまでした~!(^^)!
ではでは~(*^。^*)
今回のお店:
大黒正宗販売
原酒店
神戸市兵庫区塚本通7丁目4番12号
立呑みコーナー営業時間17:00~21:00
日曜日はお休みです♪
店主:原栄治さんのブログ:原酒店日記→
http://harasaketen.blog56.fc2.com/ 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2014/11/08(土) 17:35:14|
- 酒屋さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0