fc2ブログ

おさるぱぱのブログ

グルメやお出かけ、その他色々な出来事

ラジオ関西「みーたん&ワタナベフラワーと行く 秋の丹波ファミリーバスツアー」後編





 おさるぱぱです~(^^♪

 前編の続きで~す(^^♪ 




PB220127.jpg

 薬草薬樹公園で昼食をすませ、次の目的地である「丹波竜化石工房(ちーたんの館)」に到着です♪



PB220128.jpg

 丹波竜化石発掘についてその歴史や、恐竜の種類、他、色々詳しく展示されています(^^♪




PB220129.jpg

 丹波竜の首が壁から「どーん!」と突き出ていて・・・



PB220130.jpg

 横の壁から「ちょろっと可愛く」遠慮気味出ているところが面白い!(^^)!




PB220132.jpg

 入口前でガイドさんの説明をお聞きしてから入場しました(*^。^*)




PB220135.jpg

 入ってすぐのところで、デッカイ恐竜のお出迎え♪



DSC_0163.jpg

 なんと!動きだしました(゚д゚)






 最初はスローな動きでしたが・・・・





 そのうち動きがダイナミックになって、息子が怖がるコワガル(^^;)



PB220139.jpg

 その奥には、カワイイゆるキャラ丹波竜の「ちーたん」がお出迎え(*^_^*)

 



PB220140.jpg

 「ちーたん」のもとには、小さい子供がたくさん集まっていました(^^♪ 




PB220137.jpg

 はばタンをはじめ、兵庫県は(ゆるキャラ)が多いですよね♪

 ここでは恐竜の骨格標本とかも、なかなかリアルに展示されていて、恐竜好きな方にはおススメのスポットですよ~\(^o^)/

 





PB220156.jpg

 お次は同じ敷地内にある「多目的ホール」みたいな部屋に移動して、丹波竜ミニワークショップ体験です♪

 数種類の塗り絵デザインから好きなデザインを選んで、その模様で「缶バッジ」を作ります(*^_^*)






PB220150.jpg

 ゆるキャラ「ちーたん」のイラストをチョイスして、色を塗りました
 ※丁寧な仕上がりではありませんが・・・(^^;)

 




PB220152.jpg

 塗り終わったものを缶バッジと一緒に機械に入れてもらって・・・・

 




PB220151.jpg

 数回プレスして出来上がりです(*^。^*)






 缶バッジ制作ムービーもどうぞ~(#^.^#)



PB220155.jpg

 出来上がりました(*^。^*)
 カワイクええ感じに仕上がりました(^^♪



PB220161.jpg

 そこからバスでまたまた移動し、「元気村かみくげ」に到着しました!(^^)!




PB220162.jpg

 ここからガイドさんに案内していただき、丹波竜発見現場見学です(^^♪





PB220163.jpg

 ここから現地までは約1km弱でしょうか・・・

 


PB220165.jpg

 田園風景と山間の景色を眺めながら、テクテクお散歩気分で気持ちよく歩きました(*^_^*)


PB220168.jpg

 現地に到着しました。

 急な斜面の岩肌をゆっくり降りて行って発掘現場の川岸に到着です(^^♪





PB220171.jpg

 ちょうど、コンクリートで覆われている(ピンク色の恐竜の絵が描かれている)ところが発掘現場とのこと。

 発掘当時の様子をガイドさんに説明していただきましたよ(*^_^*)

  




PB220175.jpg

 そして来た道を元気村かみくげまで歩いて戻ります。


 


PB220176.jpg

 みーたんさんやワタナベフラワーのメンバーの皆さんと参加者が楽しくおしゃべりしながらハイキング気分でなかなか楽しいウォーキングでしたよ~(^^♪


PB220182.jpg

 元気村かみくげに戻ってきた一行はこの日最後のプログラム「化石発掘体験」です♪

 


PB220183.jpg

 ガイドさんの説明に真剣なまなざし!!

 もし化石が見つかって、それが学術的に価値があれば「自分の名前」が付くそうです(*^_^*) 




PB220185.jpg

 保護メガネをかけて、慎重にハンマーで岩石をコンコンと叩き、少しずつ崩していきます。



  


PB220189.jpg

 大人も子供も真剣そのもの!!
 息子も頑張っていましたが、眠気が襲ってきたのかご機嫌斜めになってしまい、その後、バスにてオヤスミしてもらいました(^^;)

 

 かみくげでお土産を買って、帰路、神戸に戻ります(^^♪



DSC_0161.jpg

 朝から夕方まで、この日は本当に楽しかったです!(^^)!





DSC_0226.jpg

 みーたんさんやワタナベフラワーのメンバーの皆さんには本当にお世話になりました。
 また、ラジオ関西編成営業局の桜井さんにもお世話になりました。

 本当に有難うございました(*^_^*)





DSC_0227.jpg

 今でも時々この時のことを息子と楽しく思い出しては話しています。
 
 ツアーにご一緒していただいた方々にも感謝です。
 素敵な思い出が出来ました。本当にありがとうございました(^^♪


 ではでは~(^^)/~~~~~~~

 訪問したところ:丹波竜化石工房「ちーたんの館」→ http://www.tambaryu.com/studio.html        
 丹波竜の里かみくげ→ http://www.kamikuge.com/index.html


 神戸の記事ではありませんが「神戸発着」ということで・・(^^;)
 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村








  1. 2014/12/18(木) 19:58:11|
  2. お出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラジオ関西「みーたん&ワタナベフラワーと行く 秋の丹波ファミリーバスツアー」前編





 おさるぱぱです~!(^^)!

 10月のとある日にネット巡回してたら、ラジオ関西「みーたん&ワタナベフラワーと行く 秋の丹波ファミリーバスツアー」というイベントが募集されていて・・・・

 ワタナベフラワー好きなワタクシは早速申し込みました(^^♪

 バス1台分(ファミリー35名)の募集だったので、(ダメ元)で申し込んではみましたが、
「当選は無理やろうな~・・・(^^;)」と半分あきらめ、申し込んだことさえも忘れかけてた11月の初旬の
とある日に・・・・

 先に帰宅した妻からのLINE・・・・「ラジオ関西から封書来てるよ~」とのメッセージが!!


 急いで帰宅して封書を開封!!



DSC_0228.jpg

 震える手で(いや・・・緊張ですよ。アルコール切れではナイノデスw)封筒の中を確認したら・・・・



DSC_0230.jpg




DSC_0231.jpg

 DSC_0232_201412101434454f2.jpg

   ャッタ─ヽ(*´v`*)八(*´v`*)八(*´v`*)ノ─ァァ!!!

 もう嬉しくてうれしくて、年甲斐もなく大喜びなワタクシ・・・(^^;)

 土曜日なので、仕事の妻は行けない・・(残念ですが(^^;))
 息子と二人で申し込んでいましたが、(2人)のご招待ということで、その日がくるのを待ち遠しくしながら、当日の朝を迎えました(^^♪



DSC_0147.jpg

 集合時刻の30分前には、神戸駅南側に到着!!



DSC_0151.jpg

 ビルのふもとにあるバス駐車場をみると・・・・



DSC_0150.jpg

 バスが2台停まっているけど、誰もいない・・・・(^^;)
 「たしか、ここであってると思うねんけど~・・・」と、バスに近づいて・・・



DSC_0148.jpg

 お~!!このバスや!(^^)!
 ※ちょっとピンぼけですが、このバスで間違いない!!

 しばらく待ってると、この日招待されたツアー客の方々も集まってきて、スタッフの方に導かれてバスの中に・・・・

 なんと、座席が左側の前から2番目で、バス好きの息子のテンションはヒートアップ!!
 実は、息子も大好きな(ワタナベフラワー)のメンバーが一緒だということは伏せていましたw

 ほどなくして、駅方向からみーたんこと木村三恵さんとワタナベフラワーのメンバーがやってきて、それを発見した息子は、だい・ダイ・大興奮!!

 ほどなくして全員乗車して、出発進行~(●^o^●)



DSC_0153.jpg

 車中、楽しいMCで楽しませていただいた、クマガイタツロウさんと木村三恵さん。



DSC_0155.jpg

 楽しいお話と秋の深まる山村の綺麗な景色を堪能させていただき・・・・



PB220090.jpg

PB220091.jpg

 最初の到着地である「石龕寺(せきがんじ)」に到着しました(^^♪

 石龕寺は聖徳太子が建立したとの言い伝えのある真言宗のお寺だそうです。
 石龕寺→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%BE%95%E5%AF%BA



DSC_0156.jpg

 この日はお天気も良くて暖かく・・・・



PB220101.jpg

PB220102.jpg

 暖かい太陽の光と紅葉での木々の美しい色変わりに、心がポカポカしてきました(●^o^●)



PB220104.jpg

 これは???と近づいてみると・・・



PB220103.jpg

 お地蔵さまのようですね(^^♪

 もみじの赤い絨毯にひっそり立つお地蔵さま・・・・(^^)
 まわりの風景に溶け込んで、イイ感じですね(*^_^*)



DSC_0159.jpg

 赤いジャケットがトレードマークのクマガイタツロウさん(クマちゃん)(^^♪



DSC_0160.jpg

 自然の赤い色合いと、ジャケットの人工的な赤い色合いが、見事にマッチしています(*^。^*)
 こちらもイイ感じに仕上がっていますねw



PB220096.jpg

 みーたん(木村三恵さん)やクマちゃんをはじめとするワタナベフラワーのメンバーのまわりには、子供達がたくさん♪

 手をつないで(息子は太ももにしがみついていますが・・・(^^;))道中を一緒に歩いたり・・・



PB220099.jpg

PB220107.jpg

 時々立ち止まっては記念撮影に応じてくれたり♪



PB220100.jpg

 参道の紅葉を愛でながら登り坂歩き・・・・



PB220112.jpg

PB220114.jpg

PB220115.jpg

 門をくぐって、さらに奥へ進みます(*^_^*)



PB220116.jpg



PB220117.jpg

 しばらく歩いて、頂上のお堂に到着しました(^^♪

 ここで参拝をして、また、参道を降りていきました(^^♪

 けっこう距離はありましたが、まわりの紅葉の景色がとても綺麗で素晴らしかった!(^^)!

 その後、バスに乗って次の目的地に向かいました(*^。^*)


PB220120.jpg

 薬草薬樹公園に到着です!(^^)!
 



PB220118.jpg

 この中のレストラン「お食事処おときや」さんで昼食です(●^o^●)

 「おときや」 → http://www.yakuso.gr.jp/otokiya.html


PB220122.jpg

 地元産の蕎麦と・・・



PB220125.jpg

 卵かけご飯と・・・



PB220121.jpg

 サイドメニューに「丹波黒豆」と、なぜか「ポテトフライw」をいただきました(^^♪

 たくさん食べて満腹まんぷく!(^^)!

 以後、後編に続きます(*^_^*)

 ではでは~(^^)/~~~~~~~



 ※神戸ではありませんが、ラジオ関西さんのイベントということで・・・(^^;)
  神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村





 
  1. 2014/12/10(水) 16:23:58|
  2. お出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

おさるぱぱ

Author:おさるぱぱ
酒と美味しいアテ・・そして、海をこよなく愛する51歳。

毎日更新!とはいきませんが、日々の出来事(主に神戸市近辺の酒、アテ・・そしてお出かけなんぞを中心に)をアップしていきます。

よろしくお願い致します。











現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

立飲みや (69)
東京都渋谷区 (1)
その他 (3)
うどん屋 (15)
中華 (9)
和食 (6)
おでん (1)
お出かけ (37)
洋食 (11)
お好み焼き (6)
居酒屋 (14)
自宅メシ (11)
焼肉・ホルモン (10)
世界の食べ物 (1)
立ち飲み&ホルモン (3)
お出かけ&グルメ (5)
ステーキ (4)
焼鳥 (1)
ラーメン (6)
メガ盛りな店 (2)
食堂 (7)
御挨拶 (1)
お出かけ&家メシ (2)
酒屋さん (6)
カレー (10)
串かつ (2)
台湾料理 (1)
餃子 (2)
イタリアン (1)
食べ放題 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード