おさるぱぱで~す(●^o^●)

1月下旬のとある日・・・・
三宮Eastの都そばで、サクッと朝ごはんタ~イム♪

朝、出勤前に自宅で色々バタバタしてて、朝ごはんを食べそびれました~(+o+)
通勤途上の、バスへの乗り換えのちょっとした合間に、バスターミナル近くの立ち食いそば・うどんはナカナカ便利やなぁ~(●^o^●)

色々なラインナップに、何を注文するか悩みながら、とりあえず入店にゅうてん~(*^_^*)

結構混みあっている店内のカウンタード真ん中がちょうど空いて、グラスに冷たいお水はセルフでスタンバイ♪
メニューを見て約5秒のThinking time(V)o¥o(V)
「キツネうどんに卵落としてぇ~!!」とオーダー(●^o^●)
カウンターの中のうどんが出来上がっていく様子は、子供の頃から~今でも、マジマジ見つめてしまいます(^^ゞ
一度やってみたい「うどんの湯切り」w

とか言うてたら、出来上がりました~(*^_^*)
「キツネ卵落とし」380円~§^。^§

少しだけ一味をパッパとフリふり~(^^♪

ヨッシャ!!整いました!!いただきま~す(*^。^*)

約3分でペロッと完食&全汁w
バス待ちの合間の約5分滞在の、サクッと朝食タイムでした(^^♪
※慌てて食べて、オクチの中もサクッとヤケドしてしまいましたが・・・(^^;) いやいや、どうも御馳走さまでした~(^^♪
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:都そば三ノ宮サンシティー店 神戸市中央区雲井通6-1-15神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/28(日) 19:06:59|
- うどん屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~す(*^_^*)

1月下旬のとある日・・・・
久々に來來亭さんでラーメン食べてきました~(^^♪

この日は結構寒い日で、朝起きた時に窓の結露が凍ってて固まって、窓が開けられないくらいの冷え込みでございました・・・・(*_*;
平日休みのこの日、家事をば済ませて、寒さと空腹でオクチはすっかり「ラーメンモード」w

お好みの感じ&情熱たっぷりに仕上げてくれるここのラーメン、結構お気に入りですなあ~(^^♪

チャーシュー麺かワンタン麺かで悩みましたが、チャーシューとワンタンが両方味わえる「ワンタン麺」をオーダー♪
「麺普通・醤油薄め・背脂普通・ネギ多め・チャーシュー脂身」でお願いしました(#^.^#)
いつもは背脂抜いてもらうねんけど、今日はあまりの寒さにカラダが「背脂」を欲していたようで・・(^^ゞ
最近、ポッコリ出てきたお腹の「腹脂」が増えてしまうかな~・・・・(^^;)

オーダーしてから待つこと約10分・・・・
やってきましたワンタン麺♪
白いご飯(小)もキッチリ注文しました(^^♪

お~・・・コレコレ~(*^_^*)
えぇ感じやぁ~(●^o^●)

ご飯もホカホカで美味しそう~(*^。^*)

小皿を一枚手に取って~・・・・

梅干しウメボシ~§^。^§

スタンバイ~・・・・・・

オーケー!(^^)!
整いました(#^.^#)
いただきま~す(●^o^●)
やや細めの麺がウマい(*^_^*)

チャーシュー(脂身)デカイな~(^^♪
結構たくさん入っていますよ♪

チャーシュー オンザ ライス(*^_^*)
ご飯がメッチャススムな~ヽ(^o^)丿

ワンタンもモチモチのチュルチュルで食感&旨味がえぇわ~(*^_^*)

夢中で食べてぺロリと完食!(^^)!
あぁ・・・ついつい全汁してしまった・・・・(^^;)
たまに食べたくなる美味しいラーメン、今回も美味しかった~(^^♪
いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^_^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店:「ラーメン來來亭神戸六甲店」
神戸市北区谷上東町20-6 お店のホームページ→
http://www.rairaitei.co.jp/index.html神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/27(土) 17:28:59|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~す(^^♪

1月19日、摩耶埠頭にある「ピアハウス摩耶1」でランチタ~イム(*^_^*)
こちらはずいぶんご無沙汰やな~(^^♪
ちなみに、前回の記事はコチラ→
http://osarupapakuunomu.blog23.fc2.com/blog-entry-209.html いつものように、入口すぐの券売機で食券を購入~(ワンコイン500円)

列に並びながら、途中の給茶器でお茶2種(緑茶&ほうじ茶)(^^♪

おかずケースには、色々なおかずがたくさん並んでいます♪

ケース横の受け取り場所で、食券と引き換えで受け取ります(*^。^*)
本日は日替わり定食、「トンカツとハンバーグ定食」です(*^_^*)
毎週火曜日は白いご飯以外に炊き込みご飯もチョイスオーケー!(^^)!

ほんのり色づいた炊き込みご飯・・・・え~わ~(●^o^●)

最近は「大盛で!!」とは言わなくなりました(^^;)
「軽く多めで!!」と難しいさじ加減をカウンター内のお兄さん&お姉さんに伝えていますw

肉厚のハンバーグにデミソースがたっぷりかかっていますなぁ~・・・(^^♪

トンカツは肉厚ではなく、「コロモ厚」なタイプです・・・・(^^;)

ハンバーグの上には目玉焼きがど~ん(*^_^*)
スパサラ&キャベツがええ感じです(#^.^#)

薄揚げとネギのシンプルなお味噌汁~(*^_^*)
シンプルなお味噌汁もえぇ~なあ~(^_-)-☆

沢庵刻んだやつもスタンバイOK♪

仕上げに卓上のウスターソースで・・・・

ザブ~~っと軽~くかけてみて~(^^♪
ヨッシャ!!いただきま~す!(^^)!
モグモグパクパクご飯がススムなあ~(^^♪

ぺロっと完食!!
いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^_^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店:「ピアハウス摩耶1」
神戸市灘区摩耶ふ頭第1突堤中央部
ホームページ→
http://www.kobeportkoseikyokai.or.jp/rest/index.html 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/21(日) 14:12:09|
- 食堂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~す(^^♪
以前、北野の「クスム」というお店のカレーを食べにいった時、「ナン」ではなく「チャパティ」が出てきて、それがけっこうカレーに合ってて美味しいと感じたことがあり、一度自宅でも作ってみようとアレコレレシピを調べて「全粒粉」で作るということがわかり、全粒粉を購入してからそのまんまホッタラカシにいたのですが、久しぶりにふと思い出して作ってみることにしました!(^^)!

ちなみに「クスム」のカレープレートはこんな感じです(^^♪※ベジタブルカレー&豆カレーでしたが、ウマかった~(*^_^*)

白いのが「チャパティ」で、「ナン」より薄くて柔らかい食感でした(^^♪
こんな感じの仕上がりになるかな~・・・・(^^;)

全粒粉と普通の薄力粉をスタンバイ(^^♪
「チャパティ 全粒粉 レシピ」で検索したら、たくさんのレシピが色々あって、全粒粉だけで作るものから薄力粉をブレンドするタイプ・・・雑穀入りとか色々ありましたが、クックパッドつくれぽのレシピのひとつを参考にさせていただきました!(^^)!

全粒粉と薄力粉は4:1の割合でお水と混ぜてこねこねコネまくり~(●^o^●)

打ち粉して、麺棒で丸い形に伸ばしていきま~す♪

その後、中火の弱い目の火加減で、フライパンで焼いていくのですが・・・・

柔らかい感じに仕上がらず、なんだか「パリっ」とした仕上がりになってみました・・・(^^;)

横からみても「パリっ」と感がメチャあるな~・・・・(+o+)
でも、ちょっとつまみ食いしてみたら、小麦の良い香りがしていて、脳内カレーモードに火がついたようですw

急遽、あり合わせの野菜・ツナ缶でカレーを作ってもらいました!(^^)!

固めの「チャパティもどき」にぴったりの、ねばりやや強めの美味しそうなカレーも仕上がりましたよ~(●^o^●)

他にも、コープさんで購入の半額オツトメ品もあけましょう~(*^_^*)

オニオンスライスの上に切って並べるで~(^^♪

モヤシ&人参で即席ナムル~(*^。^*)

大根そぼろ餡かけもスタンバイオーケー(*^_^*)

メインのカレーもスタンバイオーケー!(^^)!

整いました~(^^♪
いただきま~す(*^_^*)

「パリッとチャパティ」にカレーをオン!!
パクっとオクチに頬張って・・・・
(゚д゚)ウマー! 
ナムル乗っけて・・・・

カレーも一緒に乗っけて・・・・これも
(゚д゚)ウマー! パリッと感がスナック感覚でえぇアテになりました~(^^♪
次回は「柔らかい」のんを作らないとですが、「パリッとチャパティ」もナカナカ美味しい感じでしたよ~(^^♪
いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^_^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/20(土) 19:16:01|
- 自宅メシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~す(^^♪

1月中旬のとある日・・・
四川中華をいただきに、中華料理「真」さんに行ってきました(^^♪

2015年10月18日にオープンの新規店で、家族でお邪魔してきました(^^♪

「御影の四川で長らく働いておられたマスターの作る中華料理が、今、大評判!!」らしく、母親から行こう行こう!!とのお誘いの電話があって、久々の中華にワクワクしながらの初訪問でした(●^o^●)

特に「麻婆豆腐」が絶品との噂・・・・(*^_^*)

母親&叔母。そして、我が家(5人)の計7名で、2階のテーブル席で堪能してきました(^^♪

我が家の長男・次男が、張り切ってメッチャ注文してました・・・(^^;)
階下のカウンター席も満席で、大繁盛なご様子でした(^^♪
以下、いただいた品々の(一部)の写真をば・・・・

酢豚です(^^♪
お肉の存在感があって、(ニク食べてる感)がスゴイ!!
味ももちろんGood!!
白いご飯との相性はピッタリとちゃいますか~?

エビチリです♪
プリっプリの海老にからんだチリソースがウマいっ!!
ソースもええアテになるよ~これは!(^^)!
これも(白いご飯)が欲しくなるな~(^^♪

鶏の唐揚げです(*^_^*)
ビールがススム味わい♪
胸肉やねんけど、メッチャ柔らか~い(^^♪

それぞれ2品ずつの注文でしたが、唐揚げの時、1皿は小さく切り分けてくれました(4歳児用)
細かな気遣いがうれしいですよね♪

塩ラーメンです(*^_^*)
その4歳児がメニューに無い(塩ラーメン)が食べたいとの希望にも、「いいですよ♪麺も少し短くしておきますね♪」と、快く作っていただきました。
スープと麺をひとくち味見しましたが、優しい味わいの美味しいラーメンでした(^^♪
三男坊もその美味しさにハマったようで、それ以後は黙々とほとんど無言でラーメンを食べていました♪

そして、噂の「麻婆豆腐」です。
今まで「肉赤みそ系」の麻婆豆腐しか食べたことがなかったんですが、これはそれとは違う感じでした。
ひとくちいただいて、独特の香辛料と旨味と油(ラー油系?)のハーモニーというか・・・・
そして、後からジワジワくる心地よい辛味と旨味・・・・
何?これ?
メッチャ美味し~い(*^。^*) (゚д゚)ウマー! いやいや、ここのお店は、「ゼッタイにこれ食べなアカンわ~!(^^)!」的な麻婆豆腐でした(*^_^*)
これはゼッタイにおススメですヽ(^o^)丿

たっぷり野菜と卵のスープ♪
文字通りたっぷりの野菜とフワフワ卵がたくさん入った具だくさんなスープ♪

麺もイイし、ご飯入れてズルズルとかき込みたい衝動にかられる、これまた温かく美味しいスープでした(^^♪
また行きたくなってきたな~!(^^)!
次回はお昼のランチもお手頃で良さそうなので、是非お昼時にもお邪魔してみたいっす(*^_^*)
他にもメニュー以外に、前菜を盛り合わせにしてもらったり、忙しいのに調理の合間にちょこちょこテーブルまで様子を覗きに来ていただいたり、美味しい料理と素晴らしい接客にすっかり満足マンゾク~!(^^)!
お酒もついついススンでしまいました~(#^.^#)
優しいマスターは「メッチャオトコマエ」でもありましたよ~♪(これは要らない情報でしたかね~?w)
いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^。^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:中華料理 真 神戸市北区緑町7-2-11 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/14(日) 13:43:17|
- 中華
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おさるぱぱで~す(●^o^●)
1月10日の新開地でのサク呑みウォーミングアップのあと、電車に乗って1駅西側の大開駅で下車


駅からテクテク歩いて約3分・・・



毎度おなじみの「原酒店」さんに到着(^^♪※最近はすっかりご無沙汰ばかりなんですが・・・(^^;)
今回、新年会にお誘いいただき感謝かんしゃ~(*^_^*)

開始の30分前頃の到着で、スタート準備を少しだけお手伝いさせていただきましたが、もう少し早く来るつもりが新開地での居心地が良すぎてあまりお手伝い出来なかったな~・・・(^^;)※スンマセン(+o+)

お集まりの皆さんでお鍋やお皿を用意したり・・・
チャッチャっと、用意してスタンバイオーケー!(^^)!

原さんから、「乾杯のお酒はこれです」と、差し出された1本・・・・
「大黒正宗 大吟醸 限定 斗瓶取り雫」 参加の皆さんから、「おぉ~~・・・」と、どよめきが起こりました(^^♪

グラスに注がれるお酒に、皆さんの視線が突き刺さりますw

さあ、乾杯です♪
かんぱ~い
( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )
( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )
はじめましてのお方も、お久しぶりのお方も、今年もよろしくお願いしま~す!(^^)!

腕を伸ばしてアチコチの方向に乾杯すること、約30秒。w
イヤ、乾杯は何回やっても楽しいもんですね(^^♪

原さん特製の「酒粕鍋」
これがホンマに美味しい(*^_^*)
何回食べても飽きない、お酒にメッチャ合う素晴らしいお鍋♪

他にも、参加の皆さんの差し入れの色々なアテをツマミに、楽しく美味しく色々な種類のお酒を堪能しましたよ♪

美味しいお酒の入ったをグラスを手に、ご満悦の「自称吉田類、(他称成田三樹夫)」な兄さん。
※写真をソフトタッチ&セピア加工にしてみました(*^_^*)
※兄さんの楽しい記事もありますよ~(●^o^
●)→ 新年会
そうそう、原さんのところでもう一品、忘れてはいけないもの・・・・
それは「手打ちのお蕎麦」です(^^♪

原さんが朝早くから、そば粉をこねて、伸ばして、切っての手間のかかる美味しいお蕎麦を、真心こめて作ってくださいます。

たくさんのお湯がグラグラ煮たった大きい鍋もスタンバイオーケー(*^_^*)

蕎麦を鍋に投入して時間と茹で具合をみて・・・・

サッと鍋からあげて、冷たい流水で蕎麦を引き締め、水を切り・・・・

笊に綺麗に盛り付けていきます(*^。^*)

ツヤツヤしているお蕎麦を、店内に運んで・・・・

やや緑かかった湯がきたてのお蕎麦、本当に美味しいお蕎麦でした(●^o^●)
食べてばかりで写真撮ってなかった・・・(*_*;
※これは丹波爺快速OGさんの写真を無断借用ですw これも、お酒に合うねんな~(^^♪
楽しく美味しい新年会も、あっと言う間に時間が過ぎていきおひらきの時間となりました(^^♪

その後、皆さんで大黒さんとえべっさんにお参りに出かけましたよ(*^_^*)

この日も本戎の日曜日で、すごい人出でしたねぇ~(^^ゞ

人混みをかき分けて歩くのは大変・・・ホンマに大賑わいでした~ヽ(^o^)丿

毎年、ここで巫女さんのご奉仕のお勤めをしている姪っこ3姉妹を探しましたが、結局会えずじまいだったのが残念でした~(~_~;)

このあと、買い物をして帰宅♪
楽しく嬉しい休日を過ごせました(*^_^*)
原さんをはじめ、当日ご一緒させていただきました皆様、本当にありがとうございました~(●^o^●)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:原酒店 神戸市兵庫区塚本通7丁目4-12 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/13(土) 18:24:23|
- 酒屋さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~す(*^。^*)

やっと記事が今年の出来事w
1月10日、メッチャ久々にお出かけし、新開地でサクっと飲んできましたよ~(^^♪
最近恒例・・・飲酒前の「肝臓を労わる儀式」を駅改札前売店横で行って、待ち合わせ場所に

久々のお二方と路上にて、お久しぶり&新年のご挨拶~§^。^§

まず、1軒目は「富月(ふうげつ)」さん。
前からお邪魔したかったんで、すごくドキドキしましたw

「撮る人を撮る」のも、なんだかメッチャ久しぶりですw
年末に続いて、この日も帰省中の大学生の長男に、3男坊の面倒見てもらってたので大人だけの素敵な休日でした(●^o^●)

店内のカウンターに座って、壁面のポスターやお品書きをキョロキョロ~(*^_^*)

瓶ビールをオーダー§^。^§

兄さん方はトマトチューハイジョッキ!(^^)!
※トマトジュースビール割りやったかも・・・・(^^;)

ではでは、お疲れ様~&お久しぶり~&今年もよろしく~な、
かんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^_^ ) ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 
アテはこちら2品をオーダー(●^o^●)

バサ(牛の肺)の串焼き♪
タレがサラ~っとかかってて、一味をパッパと振ってパクっ!!
バサ、メッチャ(
゚д゚)ウマー! これはビールにメッチャ合うな~(^^♪

もう1品は煮こごり~♪

ハモ皮の舌触りとゼラチンの(テロテロ~・・デレ~)な食感がイイんです~(*´д`*)
もうちょっとゆっくりしたかったけど、今回はここでお勘定(●^o^●)
メッチャ美味しかったです(^^♪

富月さんを出て、本通りを海側へ歩くこと1分20秒程度で、2軒目のこちら、「吉美屋」さんです♪
昼呑み専門の方も、
「ボ~~トレ~~ス!!※アッキーナ風」な方も、いつもたくさんのお客さんのお店です♪

撮る人を撮る!!※2回目w

ではでは入店にゅうて~ん(●^o^●)

「温かいのんをいただきましょう~」ということで一致!
芋焼酎お湯割りをオーダーしました(#^.^#)
かんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^_^ ) ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 
アテは「マグロすき身」をいただきました(*^_^*)

ポッテリなワサビがなんだか懐かしい~(●^o^●)
醤油に溶かずにマグロにつけて、オクチに放りこめば、旨味と同時にオクチ&鼻スースーなあの感覚が~w
スキ身はタチノミのアテの王道やな~(*^_^*)
こちらではお湯割り2杯飲んで、美味しく楽しく時間を過ごせました~
いやいや、どうも御馳走さまでした~ヽ(^o^)丿
兄さんの別目線な記事もアリマスよ~(●^o^●)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:①立呑み処 富月(ふうげつ) 神戸市兵庫区新開地4-6-16 ②吉美屋 神戸市兵庫区新開地5-3-22 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/11(木) 16:24:43|
- 立飲みや
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おさるぱぱで~す(●^o^●)

年末のハシゴ酒シリーズ最終章w
餃子・串かつと来て、〆は三ノ宮駅北側にある「どんがめ」さんで~す(*^。^*)

店内は満席でして・・・
ちょうど出ていくグループがあって、そのテーブルを片づけていただいての入店~(^^♪
北側入口の外呑み用テーブルも、灯りの下でえぇ雰囲気なんですが、真冬ではチト寒いからなぁ~・・・(^^;)
通された席はちょっぴり暗い感じの落ち着いたテーブル席でした(^^♪

(〆)なので軽めに・・・

軽めに熱燗(通の辛口・2合)でw

かんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^_^ )

「軽め」と言いながら、じっくりメニューを見てしまいます・・・(^^;)

品数豊富で、一品では済みそうにないな~(~_~;)

お店のエンブレムのとおり、「魚介系&鶏系」のアテがたくさんあるな~(●^o^●)
好物のサザエのつぼ焼きもあるでぇ~!(^^)!

軽めなので「やみつきキューリ」をオーダー§^。^§

生ウニのお造りは、日本酒にめちゃ合う一品でした~!(^^)!
(軽め)やけど、お酒オカワリお願いしま~す(#^.^#)

鶏炙りモモのタタキもいただきました~(●^o^●)

おぉ~・・・つぼ焼きツボヤキ~(*'д`*)

そして、軽めの〆やのに、なぜかスルメの天ぷらが・・・w
注文のチョイスと順番がゼッタイにおかしいって!!(^^;)
結局、これが最後で、もうお腹いっぱいになってしまいましたよ~§^。^§
ヨッシャ!!帰るでぇ~!(^^)!

お店を出て、外側(海よりの角)からは、ビニールシートの中に明るく楽しい空間が♪
同じ店内でも、こちらからは賑やかな感じが伝わってくるな~§^。^§
次回はこっち側の明るい席で飲んでみたいな~(*^_^*)
いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^。^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:大衆酒場 どんがめ 神戸市中央区琴ノ緒町5-5-2神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/07(日) 13:56:19|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おさるぱぱで~すヽ(^o^)丿

「ひょうたん」で餃子をいただいてからの続き・・・・
次は久々に串カツでもつまみに行きまひょか~・・・と、気軽にお立ち寄り出来る感じのこちらへ§^。^§
三宮は阪急高架下にある「おおえす」さんです♪

「軽~くで一人3本程度かな~・・・」で、ワタシはレンコン・大ゲソ・イワシ。妻はレンコン・キス・玉ねぎをオーダー(●^o^●)

もちろん、2度漬けはいけないよ~
もし、一度漬けてから食べて、もうちょっとソースが欲しい時はねぇ~・・・・・・(-。-)y-゜゜゜

付け合わせのキャベツの中から、丸まっているやつを選んで、そいつスプーン替わりにしてソースをすくって、お皿の上の串かつにかけるんだぜぇ~・・・・それが。串かつ上級者のエチケットだぜぇ~・・(-。-)y-゜゜゜
※キャラ不明(^^;)

お湯の入った芋くさ~いのんを注文(●^o^●)
生ビールな妻とお疲れ様のかんぱい~( ^_^)/□☆□\(^_^ )

ほどなくして、揚げたてのアツアツがキマシタ~(*^。^*)
レンコン・イカゲソLOVE~(#^.^#)

オクチの中がヤケドしそうなアツアツを、ソースに「ドブン」と漬けて、「バクっ!!」と頬張って、お酒を「グビ~」
冬の寒い日に、アツアツの串かつとお酒は最高の組み合わせやなぁ~(●^o^●)
いやいや、どうも御馳走さまでした~(*^。^*)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:串かつ おおえす 三宮店 神戸市中央区北長挟通1−1−1神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 2016/02/06(土) 14:27:37|
- 串かつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0