おさるぱぱです~!(^^)!

10月30日に、長田区で行われた「第7回そばめし大食い選手権」に行ってきました~(*^_^*)
※続きを読む前に、神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村 ※下の「続きを読む」をポチっとクリックしてから、続きをど~ぞ~(*^_^*)
ブログのネタが結構溜まっていて、順番に古いネタからオソオソながらも記事しておりますが、このイベントだけはあんまり遅くアップすると新鮮味に欠けるので・・・今までの記事と今後の記事との時系列がバラバラですが、そこは御容赦のほどを・・・って言いながら、めっちゃアップが遅いやん・・・<オレ(^^;)
昨年の「第6回」に初出場して、今年はどうしようかな~・・・と思案しておりましたが、おさる1号の部活が休みだったのと、おさる2号が中学1年生となって、選手権への出場資格が出来たのもあって(もちろん彼らの出場したい!!との希望もありましたが)ワタシを含む3名でエントリーして、今日の日を迎えました♪
※ちなみに、昨年の初出場の時の記事はコチラ
→
http://osarupapakuunomu.blog23.fc2.com/blog-entry-70.html
これは、この日にお披露目された「コテモニュメント」です。

コテと鉄人「グー」なまち。
なんかええコピーですね~(*^_^*)
鉄人とコナもん・・・長田の下町が元気になればいいなぁ~と思いながら、鉄人広場へ向かいます♪


今日も元気にでっかくポーズな「鉄人28号」です(*^_^*)

今年は「コテリンピック」のメイン会場となっており、たくさんの方々で賑わっていました!(^^)!



ケーちゃんがMCされています♪
昨年、そばめし選手権の名司会で盛り上がったな~(^^)
今年もそばめし選手権の司会とか、当日色々と走り回られたことでしょう♪

今年も昨年と同様、鉄人28号像にお願いをしました。
「昨年と同様、お集まりの皆さんと楽しい一日が過ごせますように」(^^♪
昨年も同じお願いをして・・・メッチャ楽しく過ごせましたので、そばめし大食い選手権前の恒例行事となりそうです(^_-)-☆
※横にお賽銭箱設置したらエエのに・・・と思いました(笑)

そして、これも昨年と同様、気合いの「鉄人ポーズ」ですw
やってることは昨年と変わりませんが・・・(^^;)

「鉄人さん」をあとにして、テクテク歩いてそばめし大食い選手権の会場である、「六間道商店街」へ移動しましょう~!(^^)!

今年も、アチコチでフリマやってました♪


スパイシーなエエにおいが漂ってきて・・・お腹も空いてきましたが、あとで「そばめし食べ放題(ただし3分間)」があるのでガマンです(笑)

テクテク歩いて、六間道商店街「第7回そばめし大食い選手権会場」到着です♪

ワタシと息子二人、計3名分(一人300円)の参加料を支払い・・・

参加賞の「神戸牛すじぼっかけ」を3ついただきました!(^^)!
こいつは嬉しい~\(◎o◎)/!
ぼっかけ大好きで、お好み焼きでもスジ焼きが大好物なんですよ~(*^_^*)
係の方に「13時にはここに集まってください」と言われて、集合時間まで小1時間ほどあったので、本町筋商店街に向かいました♪

歩いてほどなく・・・「YAZAWA’S BAR SUGAR DADDY」ってなお店を発見!!
神戸には少ない「コンセプトが矢沢永吉さん」のお店・・・(^^♪
いいですね~(*^_^*)
御近所のおばあちゃんがベンチに腰掛けてるのが、なんかイイ感じです♪


お昼間なんで閉店されてましたが、是非一度お邪魔してみたいもんです♪
※ワタクシ・・・、小学校4年生から矢沢さんのファンでして、ファン歴35年です(^_-)-☆


本町筋商店街での目玉イベント「本町筋お好み焼きスタジアム」
ここに来たのは、このイベントのチケットを入手するためなんです(^^♪
長田のお好み焼きの名店の食べ比べが出来るこのイベント!!

お好み焼き大好きニンゲン自称「オコノミスト」としては、これは外せません!!
300円で、各店の味を少しずつ食べられるんです(*^_^*)

6軒のハシゴは無理なので、これはええイベントですな~ヽ(^。^)ノ
早速チケットをゲットしました♪

缶ビール200円も安い!!

早速ゲットしました♪


「よかよかくらぶ」という駄菓子屋さんで・・・


抹茶ソフトを買いました♪
冷たくて美味しい~(*^_^*)

商店街にあるテーブルにビールを置いてくつろいでいましたら・・・

商店街北側の方から来られたしろだぴょん兄さんと天将さんと遭遇しました♪
ぴょん兄さんは「吉美屋さん@新開地」と「タカヤナギさん@西代」で結構呑まれていたようで、すでにええ感じです(*^_^*)

「競技前」でしたが、ワタシも呑んでしまいました(^^♪

これで大食い選手権の緊張がずいぶんほぐれましたw
やはり、少しのアルコールはカラダとココロをほぐしてくれるようです(笑)

おさる3号を抱っこして御満悦の表情です(*^_^*)
おさる3号はこれで「サケ呑み」になるのは間違いナシ!!w
そうこうしているうちに、集合時刻が近づいてきたので、選手権会場へ戻ります。

先ほどとはうって変って、スゴイキャラリーの数です\(◎o◎)/!

ちょうど、レディース部門の予選が始まったところでした(^^♪
皆さん、スゴイ勢いで食べられますな~(゜o゜)

スタッフの方も、次々と消費されているそばめしの準備に忙しそうですな~(^^♪


1皿300g!!

キッチリと丁寧に計量されていきます♪


ぴょん兄さんも、アルコールの作用で「壊れかけのレディオ」状態間近のようです(笑)

今回も、たくさんのお友達が参加されました(^^♪
とらきちさんは初参加です。
朝からコーンスープのみ摂取で、気合いバッチリで臨んで・・・
なんと初挑戦にもかかわらず「690g」でした!!

そして、お友達の中でもぶっちぎりの戦果が期待される、「かず@神戸っ子さん」・・・
昨年に引き続き、一番向こうの「アンカツさん」とスタート!!
かずさんのスゴイ食べっぷりに対して、なにか苦しんでいるような感じのアンカツさん・・・(^^;)
顔色が少し悪かったような・・・(笑)

かずさん・・・なんと、昨年を大幅に上回る「1440g」の予選ダントツトップ!!\(◎o◎)/!
予選記録としては、これを上回る記録は当分出てこないであろうと思う、スゴイ記録で場内の盛り上がりは最高潮でした(^^♪
アンカツさんは昨年をわずかに上回る520gでした♪


そして、我が息子「おさる1号」♪
昨年は中3で、「中学生の部1位」という初挑戦ながら、スゴイ食べっぷりでしたが、今年は大人に混じって大食いに挑戦な15の秋w

ペロッと770g食べよった・・・(^^;)



そしておさる2号。
今年から中1で、昨年兄である1号の出場に、「ボクも来年出たい!!」と言い始めて・・・
念願かなって初出場!!小さいカラダで「470g」は良くやったと思います。
※ワタクシの昨年が500gだったし・・・(^^;)

そして、ワタクシ「おさるぱぱ」(^^♪
「青年海外協力隊兵庫県OB会」製作の手ぬぐいを鉢巻にして、気合いを入れて臨みました!(^^)!

今年も神戸下町ブログの「な~かさん」と同じ組でスタートです(*^_^*)

これは食べる前に、撮影したワタクシのそばめしです♪

応援の方の盛り上がりもスゴイ!!

あとから写真でみても、な~かさんの食べっぷりは力強いですな~ヽ(^。^)ノ

アルコールを飲んでたせいか・・・昨年のような緊張もあまりなく・・・昨年を上回る670gで終了♪
な~かさんも700g食べて・・・参加したお友達メンバー全員昨年の量を上回りましたよ~ヽ(^。^)ノ
![5294312_1387843236_92large[1]](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/o/s/a/osarupapakuunomu/20111103193646b6f.jpg)
昨年より参加者定員をおさえたみたいで、盛り上がりに欠けるのでは???との心配もよそに、予選から大盛り上がりな大会で、予選の熱も冷めないまま・・・決勝戦へススミマス♪

決勝はわれらが代表!!フードファイターかずさん!!
決勝も頑張ってほしい!!

メガネを外して「本気モード」なかずさん・・・
応援団のゲキも「噛むな~のみ込め!!」「皿ごと喰え~!!」「味わって喰うな~!!」ともう無茶苦茶(笑)

可笑しくないのに、なぜか笑顔があふれ出てくる・・・司会のケーちゃん曰く「決勝戦では、競技者同士にヘンな連帯感が生まれ・・・隣同士顔を見合わせてなぜか笑ってしまう光景がアチコチで見られる・」とのこと(^^;)
結局、かずさんは予選でのスゴイ量の早食いがたたったのか・・・成績もあまりふるわず・・・

第3位という結果に終わってしまいましたが、昨年以上の盛り上がりを見せた良い大会となりました♪
参加された皆さん、お疲れ様でした。
応援の皆さん、有難うございました。
神戸ながたTMOのスタッフの皆さん、色々お世話になり有難うございました!!

その後、出場選手&応援団有志で、丸五市場へ場所を移して、先ほどのお好み焼きスタジアムチケットで入手した美味しいお好み焼きや、市場のお店で購入した美味しいアテで、お疲れ様の乾杯をしましたよ~ヽ(^。^)ノ


今回の競技を振り返りながら、色々と楽しいお話で盛り上がりました♪
そばめしで満腹だったので、アテの減りが遅いのが・・・(^^;)
![5294312_1391119760_132large[1]](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/o/s/a/osarupapakuunomu/2011110320224614e.jpg)
丸五市場の理事長さんから焼鳥の差し入れをいただいたり♪
有難うございました!(^^)!
![5294312_1391119755_72large[1]](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/o/s/a/osarupapakuunomu/20111103202245faf.jpg)
な~かさん&ゆぅちゃんから「神戸商店街縦走」のイベントお知らせのチラシもいただきました!(^^)!
神戸の商店街を東側から巡り巡って歩くツアーです♪
チラシはこちらからダウンロードできます♪
→
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/jyuso/kobe-syoutengaijyuso.htm 楽しい時間はあ~っと言う間に過ぎて・・・シアワセな気分で家路につくことが出来ました♪
また、こんな楽しいことを皆さんと御一緒させていただければ!!嬉しいですね~(^^♪
いや~・・・長い記事やった(笑)
写真もあまり撮れなくてイマイチな記事でしたが、今回出場&応援の方々のブログを紹介させていただきます♪
※究極の手抜きですが・・・(^^;)
原酒店店主「原栄治さん」→原酒店日記「10月31日(月)大奮闘!【そばめし大食い選手権】楽しかった♪」→
http://harasaketen.blog56.fc2.com/blog-entry-2137.html とらきちさんのブログ「とらきちブログ」→「第7回鉄板こなもん祭@長田」
→
http://ameblo.jp/rivhill1201/entry-11067265794.html な~かさんのブログ「神戸下町ブログ」→「第7回 そばめし大食い選手権!(^^)!」
→
http://kobemati.blog51.fc2.com/blog-entry-803.html →「そばめし大会の打ち上げ編♪」
→
http://kobemati.blog51.fc2.com/blog-entry-804.html 天将さんのブログ「天将奔烈の神戸あたりでサク呑みブログ」→「第7回そばめし大食い選手権」
→
http://tensyou721.blog103.fc2.com/blog-entry-292.html のぶ。さんのブログ「たんたんと2」→「第7回鉄板こなもん祭」
→
http://tanlunch02.exblog.jp/13926495/ むさんのブログ「着物のいろは」→「そばめし大食い選手権☆予選突破なるか!?」
→
http://kimono.no-iroha.com/2011/10/post_1372.html →「そばめし大食い選手権☆決勝進出!!」
→
http://kimono.no-iroha.com/2011/11/post_1373.html かず@神戸っ子さんのブログ「神戸たこ焼き」→「★第7回そばめし大食い選手権 〜男性予選風景〜」
→
http://www.kobe-takoyaki.com/2011/11/7_2.html ではでは~(^^)/~~~~~~~
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2011/11/07(月) 00:01:30|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6