おさるぱぱです~(*^_^*)
10月30日のそばめし大食い大会の日・・・
呑み友達の「かず@神戸っ子さん&むさん」ご夫妻から「ヘチマ」をいただきました♪

わお!!
デッカイ「ヘチマ」だこと~(*^_^*)
なんと、ご自宅で丹精こめて栽培されたもの!!素晴らしいじゃ~あ~りませんか!!
ヘチマって小学校の時に栽培して・・・・
ヘチマ水は「化粧水」で、ヘチマの身は乾燥させて「タワシ」ぐらいしか知らなかったワタクシ・・・(^^;)
でも、沖縄地方ではよく食べられるヘルシーフードみたいですね~(*^_^*)
神戸の八百屋さんとかではあまり見かけないこの食材!!
いただいてからすぐに、かずさんからレシピのメールも以下のとおり届きました♪
レシピメールコピペw
→「
ナーベーラーですが味噌汁に入れるのが一番簡単です。
油揚げと一緒とか。
ただ、ちょっとナーベーラー臭さが目立つかも。
ナーベーラーンブシー、用意するモノは
・ナーベーラー・豚肉・木綿豆腐・(玉子)
1:ナーベーラーをピーラーで皮剥いて、厚さ1センチぐらいの輪切りに。
2:ナーベーラーをサラダ油をひいたフライパンで弱火で炒め(蓋した方が良いかも)
3:ナーベーラーから水分が出たらだしの素とか味噌(甘味が少ないタイプの時は少しだけ砂糖)で味付けして、豚や豆腐もいれて「炒め煮」にしてください。
4:最後に好みで溶き卵。
※ナーベーラーからの水分が少ない時は味噌をお湯で溶いて入れてください。
白ご飯やビールのお供に最高でっせ!! よ~し♪作ってみよう!!ということで、作ってみました(^^♪


♪か~わむ~いてぇ~♪

レシピど~りに味付けて、豆腐も入れてええ感じになってきましたよん(^^♪
出来たぁ~!(^^)! 初めてにしては、ナカナカの出来栄えですやん(^_-)-☆

「ナーべラーお味噌汁」も作りましたよ~(^^♪
食べてみて「モグモグ・・・
これは美味しいやん~\(~o~)/」で、お酒にもご飯にもピッタリなシアワセな晩酌タイムとなりましたわ~(#^.^#)
かずさん&むさん・・・ホンマに有難うございます~!(^^)!
かずさんのブログ「ぐるぐるグルメ」の記事も貼りつけておきますね~
グリーンカテーン -> ナーベーラーンブシー (^Q^ →
http://vino.sanuki-udon.net/2011/10/hechima.html いやいや・・・ご馳走さまでした~(^^♪
ではでは~(^^)/~~~~~~~
神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2011/12/13(火) 00:00:00|
- 自宅メシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0