fc2ブログ

おさるぱぱのブログ

グルメやお出かけ、その他色々な出来事

「大黒正宗酒粕」で酒粕鍋!!@自宅





 おさるぱぱです~(●^o^●)

 昨日からの雨降りで寒さが和らいだ感じですが、これからまだまだ寒くなる季節となってきますね♪

 これからの季節、鍋物が美味しいですよね!(^^)! 

 我が家も、寒い時期に「鍋物」をする頻度がめっちゃアップするんですが、先日久々に原さんのところでご馳走になった「酒粕鍋」がむしょうに食べたくなって・・・




SH3I0021_20121215134852.jpg

 11月の末日にびゅ~~~んと車を走らせて行ってキマシタ(^w^)




SH3I0022_20121215134854.jpg

 酒粕&おいちいお酒を仕入れに、やってまいりましたご存知!!兵庫の銘店「原酒店」です♪




SH3I0023_20121215134856.jpg

あらためて、神戸マラソン当日の忘年会お礼も兼ねて、原さんのいつもお元気な笑顔とともに、大好きな「大黒正宗」と「大黒正宗酒粕」を購入~(●^o^●)

 




SH3I0038_20121215134859.jpg

 持ち帰って、これでさっそく「原酒店風酒粕鍋」を作ってみます♪

 出来上がりイメージはこんな感じなんですが・・・果たしてどうなることやら・・・(^^;)




SH3I0040_20121215134903.jpg

 鮭の切り身は、我が家の味噌系鍋ではかならず投入な必須アイテムです。

 これで「原さん風」からは外れてしまったかな(汗;




SH3I0041_20121215134933.jpg

 先日の原さんのところのお鍋では、鶏モモ肉の皮に焼きを入れられていたので、我が家もまねまね~(^^♪

 香ばしくなって美味しくなるかな~(^-^)






SH3I0042_20121215134935.jpg

 豚バラ肉・薄揚げ・竹輪・刻み牛蒡も入れちゃいます!(^^)!





SH3I0043_20121215134937.jpg

 白菜・ネギ・エノキ・人参・大根 



SH3I0044_20121215134938.jpg

 材料を切り終えて、スタンバイ!!

 鍋には「鯖節・昆布」で取った出汁を張ってますよ~ヽ(^。^)ノ




SH3I0045_20121215134940.jpg

 あとは「金麦」でもチビリとやりながら、材料を投入していくのみです!!




SH3I0046_20121215135019.jpg

 おさる1号は遠征で不在&3号は爆睡中なんで、せいこりん&2号とでとりあえずの乾杯です~(^^♪



SH3I0047_20121215135022.jpg

 酒粕をちぎって・・・ 

SH3I0048_20121215135023.jpg

 出汁でこしながら鍋に溶かしてイキマス(^^)






SH3I0049_20121215135025.jpg

 溶けるのに、やや時間はかかります。

 あらかじめすり鉢で出汁で伸ばしながら・・・というやり方もありますが、今回はこれで(^^;)



SH3I0050_20121215135026.jpg

 柔らかくなってきたら「す~~っ」と酒粕が溶けていって、とっても良い酒粕の香りが部屋中に充満します♪

 その後、お味噌と薄口しょうゆで味を調えて・・・






SH3I0051_20121215135104.jpg

 出来あがりが待てないので、こんなものをツマミながらお鍋作製しま~す!(^^)!
 ※って・・・ワタシは今回はほとんど撮影&呑みなんですが(^_-)-☆






SH3I0052_20121215135106.jpg

 煮立ってきたら、出汁の出る肉・魚を投入しまっせ~(^^♪



SH3I0053_20121215135108.jpg

 葱・人参・大根も入れますよ~(#^.^#)




SH3I0054_20121215135110.jpg

 再び煮立ってきたら・・・





SH3I0055_20121215135111.jpg

 白菜、その他の具材を投入~(^^♪



SH3I0056_20121215135142.jpg

 ヨッシャ!!出来た!!




SH3I0057_20121215135145.jpg

 ナカナカえぇ感じに仕上がったかな?(^_-)-☆






SH3I0061_20121215135228.jpg

 ではでは、熱いところを♪

 


SH3I0063_20121215135233.jpg

 いただきま~す!(^^)!

 酒粕ベースなので、カラダポカポカ~~~\(~o~)/




SH3I0066_20121215135308.jpg

 あったかお鍋いただくんやったら、「金麦」からお酒にチェンジやね(^^)




SH3I0064_20121215135235.jpg

 実は購入して自宅でいただくのは久々です(^_-)-☆

 テンションアガル~~(^^♪




SH3I0067_20121215135310.jpg

 こぼさんように、「表面張力」でタノんまっさ~~§^。^§





SH3I0068_20121215135311.jpg

 初公開!「パジャマでタコ!!」(^^;)

 いやいや、ウマいっ!!



SH3I0070_20121215135314.jpg

 うどんいれても美味しい暖まるお鍋!!

 今回はイオンのうどん!!

 なんと1袋18円!!

 素晴らしいっ!!(*^^)v




SH3I0069_20121215135313.jpg

 〆にヌクヌクの酒粕うどんで、ココロもカラダもホカホカでした!!

 ご馳走さまでした~!(^^)!


 美味しかったな~(^^)

 この美味しい酒粕で、次は「粕汁」かな~~(^_-)-☆

 ではでは~(^^)/~~~~~~~


 大黒正宗販売
 原酒店
 神戸市兵庫区塚本通7丁目4番12号
 立呑みコーナー営業時間17:00~21:00
 日曜日はお休みです♪
 ただし、12月16日以降、年内は休まず営業されるようです♪
 ※酒粕の在庫は、直接お店に確認をお願いします※

 店主:原栄治さんのブログ:原酒店日記→ http://harasaketen.blog56.fc2.com/


 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~
 にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村



 
 
関連記事
  1. 2012/12/16(日) 13:54:25|
  2. 自宅メシ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<讃岐麺房 すずめ | ホーム | ラーメン「つぼ」@神戸市兵庫区>>

コメント

ありがとうございます!!!

先日は お越し頂き また詳細なブログを書いて頂き嬉しく思います。
丁寧に「酒粕鍋」を作って頂き ありがとうございます!!!
本当に嬉しいです!!!
いつも本当に お世話になり ありがとうございます!!!
心より感謝をいたします!!!
  1. 2012/12/16(日) 14:01:33 |
  2. URL |
  3. 原栄治 #5sueVKG.
  4. [ 編集 ]

原さん>めっちゃ速いコメント、有難うございましたw

 原さんのところの味にはまだまだでしたが、子供がいるので、お味噌多いめになってますわ~(^^)

 酒粕って、ホンマに温もるますよね~(^_-)-☆

 我が家は寒い地方なので、これからお鍋に粕汁にと、「大黒正宗酒粕」が重宝しそうです♪

 また、お邪魔させていただきますので、よろしくで~す!(^^)!
  1. 2012/12/16(日) 14:11:42 |
  2. URL |
  3. おさるぱぱ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://osarupapakuunomu.blog23.fc2.com/tb.php/186-7a106dea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

おさるぱぱ

Author:おさるぱぱ
酒と美味しいアテ・・そして、海をこよなく愛する51歳。

毎日更新!とはいきませんが、日々の出来事(主に神戸市近辺の酒、アテ・・そしてお出かけなんぞを中心に)をアップしていきます。

よろしくお願い致します。











現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

立飲みや (69)
東京都渋谷区 (1)
その他 (3)
うどん屋 (15)
中華 (9)
和食 (6)
おでん (1)
お出かけ (37)
洋食 (11)
お好み焼き (6)
居酒屋 (14)
自宅メシ (11)
焼肉・ホルモン (10)
世界の食べ物 (1)
立ち飲み&ホルモン (3)
お出かけ&グルメ (5)
ステーキ (4)
焼鳥 (1)
ラーメン (6)
メガ盛りな店 (2)
食堂 (7)
御挨拶 (1)
お出かけ&家メシ (2)
酒屋さん (6)
カレー (10)
串かつ (2)
台湾料理 (1)
餃子 (2)
イタリアン (1)
食べ放題 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード