おさるぱぱで~す(●^o^●)
1月10日の新開地でのサク呑みウォーミングアップのあと、電車に乗って1駅西側の大開駅で下車


駅からテクテク歩いて約3分・・・



毎度おなじみの「原酒店」さんに到着(^^♪※最近はすっかりご無沙汰ばかりなんですが・・・(^^;)
今回、新年会にお誘いいただき感謝かんしゃ~(*^_^*)

開始の30分前頃の到着で、スタート準備を少しだけお手伝いさせていただきましたが、もう少し早く来るつもりが新開地での居心地が良すぎてあまりお手伝い出来なかったな~・・・(^^;)※スンマセン(+o+)

お集まりの皆さんでお鍋やお皿を用意したり・・・
チャッチャっと、用意してスタンバイオーケー!(^^)!

原さんから、「乾杯のお酒はこれです」と、差し出された1本・・・・
「大黒正宗 大吟醸 限定 斗瓶取り雫」 参加の皆さんから、「おぉ~~・・・」と、どよめきが起こりました(^^♪

グラスに注がれるお酒に、皆さんの視線が突き刺さりますw

さあ、乾杯です♪
かんぱ~い
( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )
( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )( ^_^)/□☆□\(^_^ )
はじめましてのお方も、お久しぶりのお方も、今年もよろしくお願いしま~す!(^^)!

腕を伸ばしてアチコチの方向に乾杯すること、約30秒。w
イヤ、乾杯は何回やっても楽しいもんですね(^^♪

原さん特製の「酒粕鍋」
これがホンマに美味しい(*^_^*)
何回食べても飽きない、お酒にメッチャ合う素晴らしいお鍋♪

他にも、参加の皆さんの差し入れの色々なアテをツマミに、楽しく美味しく色々な種類のお酒を堪能しましたよ♪

美味しいお酒の入ったをグラスを手に、ご満悦の「自称吉田類、(他称成田三樹夫)」な兄さん。
※写真をソフトタッチ&セピア加工にしてみました(*^_^*)
※兄さんの楽しい記事もありますよ~(●^o^
●)→ 新年会
そうそう、原さんのところでもう一品、忘れてはいけないもの・・・・
それは「手打ちのお蕎麦」です(^^♪

原さんが朝早くから、そば粉をこねて、伸ばして、切っての手間のかかる美味しいお蕎麦を、真心こめて作ってくださいます。

たくさんのお湯がグラグラ煮たった大きい鍋もスタンバイオーケー(*^_^*)

蕎麦を鍋に投入して時間と茹で具合をみて・・・・

サッと鍋からあげて、冷たい流水で蕎麦を引き締め、水を切り・・・・

笊に綺麗に盛り付けていきます(*^。^*)

ツヤツヤしているお蕎麦を、店内に運んで・・・・

やや緑かかった湯がきたてのお蕎麦、本当に美味しいお蕎麦でした(●^o^●)
食べてばかりで写真撮ってなかった・・・(*_*;
※これは丹波爺快速OGさんの写真を無断借用ですw これも、お酒に合うねんな~(^^♪
楽しく美味しい新年会も、あっと言う間に時間が過ぎていきおひらきの時間となりました(^^♪

その後、皆さんで大黒さんとえべっさんにお参りに出かけましたよ(*^_^*)

この日も本戎の日曜日で、すごい人出でしたねぇ~(^^ゞ

人混みをかき分けて歩くのは大変・・・ホンマに大賑わいでした~ヽ(^o^)丿

毎年、ここで巫女さんのご奉仕のお勤めをしている姪っこ3姉妹を探しましたが、結局会えずじまいだったのが残念でした~(~_~;)

このあと、買い物をして帰宅♪
楽しく嬉しい休日を過ごせました(*^_^*)
原さんをはじめ、当日ご一緒させていただきました皆様、本当にありがとうございました~(●^o^●)
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店
:原酒店 神戸市兵庫区塚本通7丁目4-12 神戸情報のマークを「ポチっ」とクリックしていただけるとありがたいです~

にほんブログ村ランキングに反映されます。お願いしま~す(^^)/
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2016/02/13(土) 18:24:23|
- 酒屋さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0