おさるぱぱで~す(*^_^*)
前回の続きの「東京アチコチウロウロ」な記事です(^^♪

泊まったホテルが外国人仕様で、バスタブが無いタイプのホテルだったので、「ホテル近隣に銭湯とか無いかな~??」と下調べしていたら、すぐに「舵骨湯」という温泉施設をネットで発見!!
泊まったホテルのほぼ真裏のところにありました!(^^)!
距離近過ぎで、ホテルの離れの大浴場的な場所でした。

スーパー銭湯ほど大きくなく・・・でも、サウナや露天岩風呂とかあって、とてもえぇお湯でした~(*^_^*)

湯船のお湯もそうですが、シャワーを含むカランから出るお水&お湯も温泉で、薄い茶褐色(黒湯というらしい)でした§^。^§
色々温泉や銭湯に行くけど、これは初めてのことでビックリしましたが、ホンマにえぇお風呂でした(*^_^*)
ホテルからすぐということもあって、2泊目もこちらのお世話になりました!(^^)!
「舵骨湯」さん・・・・おススメです~(*^_^*)
その後、ホテルに一旦戻って、またまたお出かけ~




ホテルの前の国際通りを渡って、路地に入ってすぐのこちらへ・・・・

こちらも、(どこか近くに、えぇ感じのお店あるかな~?)と下調べしていて、これまたホテルの近く(温泉がホテルのすぐ裏で、こちらが道を渡ってすぐの場所w)のお店でした!(^^)!

こちらのお店・・・・
BS-TBSの
「吉田類の酒場放浪記」や
「おんな酒場放浪記」にもお店が紹介されていたようです!(^^)!
お店に入ったら、類さんが飲んでたりして・・・(^^ゞ

ではでは、ドキドキしながら入店~(*^_^*)

カウンター中ほどに座って、とりあえずビールで乾杯なんぞを・・・「吉田類さん風」w
カンパ~ィ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
温泉のあとのビールはウマいねぇ~(#^.^#)

つきだしをちょこっといただきながら、ビールがススミますな~(*^。^*)

菊菜のおひたしも、ほろ苦くてえぇ感じです~(#^.^#)

関東の居酒屋の定番メニュー、モツ煮込み。
柔らかく煮込まれてて、ホロっとした味わい、いいですね~(^^♪

焼きそば、息子はんがぺロっと食べてました~§^。^§

ハイボールにチェンジ!(^^)!

焼きとんもいただきましたよ!!(ハツとタン、塩で)
やっぱり江戸の本場焼きとんはウマいねぇ~(*^。^*)
芋焼酎(黒霧島)お湯割りにチェ~ンジ(^_-)-☆

ナンコツにランカン(塩で)
ナンコツは、城戸さんのお店で経験済やったけど、ランカンは初めてでした(*^_^*)
ちなみにランカンは「卵管」とのこと。
コリコリしてるけど、固いこともなく、結構美味しかったな~(*^_^*)

隣の粋な感じのお兄さんに、ここのお店ならこれ食べなきゃ!!とおススメいただいた「軟骨入りツクネ(たれ)」。
焼きとん、どれもこれも全部美味しかったけど、これメチャウマでしたね~(*^。^*)

〆に熱燗(菊正宗)頼んでしまいました~(^^;)

隣の粋なお兄さんから、手ぬぐい頂戴しました~&ありがとうございます~(^_-)-☆
落語家の
立川吉幸さんという方で、色々楽しくお話させていただきました(*^_^*)
次回の東京では
、寄席にも是非行ってみたいですね~(#^.^#)
すっかり満腹&ほろ酔いになっちゃいました(^_-)-☆
浅草の「もつ政」さん、次回も必ず寄らせていただきたい、えぇお店でした~!(^^)!
御馳走さまでした~(*^_^*)
いやいや、初日から色々と楽しく密度の濃い1日でしたが大満足でした~(#^.^#)
この後ホテルに帰って、朝までグッスリ眠れましたよ!(^^)!
このあとは、東京2日目のお出かけ記事に続く・・・・
ではでは~(^^)/~~~~~~~
今回のお店:
:蛇骨湯(じゃこつゆ) 東京都台東区浅草1-11-11 もつ政
東京都台東区西浅草2-1-8 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13114885/
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2018/03/03(土) 18:29:58|
- お出かけ&グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0